「間違った陣頭指揮」で混乱=首相の震災対応を痛烈批判-経団連会長
ふにゃあ。いよいよ本格的政局モードだけれども、今日の民主党の反菅派の集会は60人集まったとか。このままでは、国会では、いろんなことが決まって行きそうにない感じ。ここまで、政局モードにエンジンがかかっちゃうと、ちょっと戻れないかなあ。ということで、こんどは経団連会長のこの発言。
「間違った陣頭指揮」で混乱=首相の震災対応を痛烈批判-経団連会長(時事通信)日本経団連の米倉弘昌会長は26日の記者会見で、東日本大震災や東京電力福島第1原発の事故に関連して「間違った陣頭指揮が混乱を引き起こすもとに既になっている」と述べ、菅直人首相らの不適切な対応が国民の不安を招いていると痛烈に批判した。
首相や閣僚が大型連休中の外国訪問を控えることについても「そういう(誤った指揮を執る)人は(外国に)行っていただいて構わない」と突き放し、一方で「ちゃんとした仕事ができる閣僚は日本にとどまって仕事をするべきだ」と語った。……
経団連そのものは、22日に、「震災復興基本法の早期制定を求める」という提言を発表し、法案骨子を出している。その内容そのものは、すすめる枠組みを出したものだけれども、大型の復興プロジェクトを上からかぶせるという、従来型の大型開発の手法だということもできそうだ。そのための強権的な仕組みづくりと言っていいのか。こういう方向で、政治的な合意がすすんでいかないことへの苛立ちがあるのだろうなあ。東電の原発事故へ、国の財政主導どうもそうだけれども。
となると、今後はどう展開していくのか?
膠着した国会の状況に、世論はどういう判断をするのか。
いまこそ国民の安全と生活を守る国の政治への転換の方向を、しっかり示すときだとは痛感するけれどもねえ。
« 「沖縄戦の真実」教科書に 平和教育すすめる会が声明 | トップページ | グッドライフ »
「政治」カテゴリの記事
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/51501001
この記事へのトラックバック一覧です: 「間違った陣頭指揮」で混乱=首相の震災対応を痛烈批判-経団連会長:
コメント