毎日がんばっているけれど…“ママをする”のがつらくなったら
今日は、いろいろ。主には、メールをたくさんうったかなあ。お昼に、先輩とお茶しながら情報交換。うーん、いろいろ難しい時代だけどねえ、だけど、やっぱり、自分がやるべきこと、切り開くべきことは切り拓かないとなあ。しっかりせんと。
夜は、長男と久しぶりに食事。相方は夜勤なので(笑い)。回転寿司をたらふくくわして。まあ、やっぱこれからは、彼らの時代やなあ。オレも年をとったなあ。だからせんなあかん仕事はあるなあ。
帰りに、『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』という雑誌を買って読む。表題のテーマに、ちょっとひかれたから。もともと、小児科医などが中心となってつくっている雑誌。ちょっと、まあ子ども観は違うかもしれないけど。でもおもしろいんですよ。専門家や研究者が書いているものは、エッセイみたいなもので、それはそれで、ふむふみ。本田由紀さんのものは、インタビューで、彼女の主張のさわりだなあ。子育てに追いて自己責任に追いつめる社会を批判だなあ。
いちばん読み応えがあったのは、読者からのアンケートによる、意見の数々。たぶん、知的には高い層なんだろうと思うけれども、子育てへの思い、夫や妻への思い、自分への思いなどなど、結構、赤裸々。共感したり、なるほどと考えたり。もちろん、ボクらの時代もしんどくて、試行錯誤だったし、「お母さんがんばりすぎないで」っていうよびかけもあったなあ。だけど、いまのもっと孤立化した時代の、子育てとはって、考えたりしたけどね。
つながり、前にすすむその方向って、どういうものだろうなあ。まずは、こういう声をしっかり受けとめ、理解することからはじめようかなってね。
« 「小沢氏側に裏金1億円」場面再現 ゼネコン元社長証言 | トップページ | 小中高生536人が死亡・不明 被災3県、大多数は下校後 »
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
« 「小沢氏側に裏金1億円」場面再現 ゼネコン元社長証言 | トップページ | 小中高生536人が死亡・不明 被災3県、大多数は下校後 »
コメント