議員定数を削減していいの? ゼロからわかる選挙のしくみ
「議員も身を切るべきだ」という口実で企てられる定数削減の本質とは何なのか? この問題を議会制民主主義のあるべき姿、選挙制度のあり方が私たちの暮らしにどのような影響をあたえるのかというところからさかのぼって考えようというのが本書の目的です。そして、小選挙区制と議員定数削減こそが、財界政党が国民に「痛み」を押しつける原因となったのであり、議員定数削減をすすめることは、いっそう国民に「痛み」を押し付けることになるというのが本書の結論です。
26のQ&Aと豊富な図表で、わかりやすく解説しているのが本書の魅力。いっせい地方選挙を前に、地方議会の議員定数削減の問題点についても言及されているのも売りだと思います。
実はこのテーマは、結構語り尽くされたものでもある。しかも、原理的な問題までさかのぼれば、結構、難しかったりする。そのような問題も、ものすごく工夫して作られているというのが、本書の最大の特徴だと思います。ぜひ、読んでほしいし、さまざまな場で学習会のテキストとして活用してほしい一冊だととても思います。
« 本多勝一の戦争論――「侵略」をとらえる目 | トップページ | 放射性物質、初の拡散試算…原子力安全委 »
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
コメント