戦争依存症国家アメリカと日本
海兵隊のグアム移転にかかわる議論をリードしていた吉田健正さんの新著。日本で紹介されないアメリカでの軍事費をめぐる議論を紹介するのが、本書だ。
この間、アメリカでは軍事費の削減を求める議論が活発だ。その内容をかなり丁寧に紹介する。それは、当たり前に、これだけ貧困と格差が広がる一方で、莫大な、きわめて莫大な予算が軍事費につぎ込まれる。その声は、政府の中枢部にまでおよぶが、軍産共同体とかつてよばれたようなアメリカのありようなそれを阻んでいる。なぜ、軍事費の削減の声が広がるのか、本書では、軍事超大国アメリカの実態もていねいに紹介する。どれだけの規模の軍事費がどのように支出されているのか、そのもとで、アメリカ軍はどのように近代化しているのか。軍事費削減の声をオバマも裏切り、変えることはできていない。
この本の、いちばん面白いのは、日本の大メディアが、軍事超大国を推進するアメリカ政府の代弁者となっている。結局、日本の大メディアが報じるのは、ジャパンハンドと呼ばれるような「安保で飯を食う人々」の発言ばかりがたれながされている。
後半では、沖縄の基地のなりたちや、米軍再編の経緯から、「抑止力」論の虚構を明らかにする。
沖縄の基地問題の大きな背景には、戦争に依存するアメリカのあり方、独善派遣国家としてのアメリカの姿があると著者は言う。そのアメリカに付き従う日米同盟そのものが問われている、これが著者の訴えでもある。
« 土佐のまつりごとから―青年の就活「酷書」 実態を聞き取り | トップページ | 政府、周辺事態法改正へ 公海へ補給支援拡大 »
「平和」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 連載「未完」の辺野古 「辺野古移設は最悪のシナリオ」 在沖縄米軍幹部の語った本音(2024.08.26)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「沖縄」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 連載「未完」の辺野古 「辺野古移設は最悪のシナリオ」 在沖縄米軍幹部の語った本音(2024.08.26)
- 辺野古 大浦湾で着工強行 完成見通しなく海破壊 海底にくいを打ち込み(2024.08.21)
« 土佐のまつりごとから―青年の就活「酷書」 実態を聞き取り | トップページ | 政府、周辺事態法改正へ 公海へ補給支援拡大 »
コメント