これだけは知っておきたい日露戦争の真実
いよいよNHKドラマ『坂の上の雲』も第二部の放映がはじまり、日露戦争が描かれています。いったい、日露戦争は本当はどんな戦争だったのか。ボク自身も山田さんの講演をきいたり、某誌の四・五月号でも大きな反響があった著者の講演。あらためて一冊として整理したものが本書です。
本書の特徴は、日露戦争を世界史の大きな流れの中に位置づけてとらえていることにあります。日英同盟の役割、日露戦争後、日本がどのような道にふみだしたのかが明らかになります。もう一つは、戦争そのものの実相を、とくに〈戦術〉〈戦略〉の両面から、何が「成功」で何が「失敗」だったのかを検証します。
くり返される、つくられた歴史というものの危険を教えてくれる一冊となっています。おもしろいですよ。
« 品川の学校で何が起こっているのか | トップページ | 新防衛大綱:「中国シフト」鮮明に 米と協調し対抗 »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「読書」カテゴリの記事
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
- これからの日本、これからの教育(2018.01.19)
- 日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実(2018.01.18)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: これだけは知っておきたい日露戦争の真実:
» ★仙石長官の発言を甘受する自民党県連の面妖?★官房機密費の見返りが疑われる。 [★ようこそ「イサオプロダクトワールド」へ★isao-pw★]
★仙石長官の発言を甘受する自民党県連の面妖?★官房機密費の見返りを疑われる対応。 [続きを読む]
コメント