スクープドキュメント “核”を求めた日本 ~被爆国の知られざる真実~
今日ですか? ゆっくりと、職場に行って。少しゆっくり目に仕事。ちょっと遅れを取り戻すインタビュー整理仕事をすすめて、実務をして。少しずつペースをもどさなきゃあ。はい。
さて、昨日のNHKスペシャル。相方にチャンネル権を奪われているので、録画して、今日、見ました。すごかったですね。これは。
今年9月、国連で「核廃絶」をめぐる外相会合が初めて開かれる。 唯一の被爆国・日本は、その役割を今問われている。日本の国是となっている「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則。その信頼を揺るがしかねない新たな事実が明らかになってきた・・・。 「非核三原則」の裏側で、日本は、核とどう向き合ってきたのか。独自に入手した極秘文書と、当事者たちの証言から検証し、核廃絶に向けて日本の果たすべき役割を問う。
中国やインドの核廃絶を前にして、日本は核兵器開発を模索した。しかし、結局、その道は挫折し、アメリカの核の傘を主体的に求めるようになる。もちろん、この話には、前史もあるのだけれども、アメリカに、主体的に追随していく過程は、それはそれでリアル。その結果、世界の核軍縮の流れに国際政治の場では抗してきた事実もクローズアップされている。その軍事的脅威に、軍事的に対応する、日本政治の形成というものはいったいどういうものだろう。ここが明かされる必要がある。
もう1つ、それがいまの政治にどう連なっているのか、ここでももう一歩ほしいところ。
でに、被爆者の信条をも裏切る日本政治の裏面に迫った、なかなかおもしろい番組だったと思うけど。
« 中山政務官:「日本の女性は家庭で働くことが喜び」と発言 | トップページ | 小沢氏、強制起訴へ 検審が2回目の議決 »
「平和」カテゴリの記事
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
「政治」カテゴリの記事
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
- ゴールデングローブ賞でスターの衣装は黒、黒、黒 性的暴力に抗議(2018.01.08)
「歴史」カテゴリの記事
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
- 靖国・WAM フィールドワーク(2018.02.02)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/49651721
この記事へのトラックバック一覧です: スクープドキュメント “核”を求めた日本 ~被爆国の知られざる真実~ :
» NHKスペシャル|スクープドキュメント “核”を求めた日本 [たかしズム「ネトウヨ、バカウヨ、ネット右翼、恥さらし、売国奴、日本の恥」を語るための、たかしのブログ]
2010.10.3さりげない番組だったがとんでもない内容だった。1964年中国の核実験の数年前、ドイツの高官と外務省の役人が熱海で密談をしていた(その中の一人にあの「家畜人」岡崎久彦もいたようだ)。 世界で初めて、2発もの原爆を浴びた日本という国が、20年経たないう…... [続きを読む]
« 中山政務官:「日本の女性は家庭で働くことが喜び」と発言 | トップページ | 小沢氏、強制起訴へ 検審が2回目の議決 »
コメント