ルポ生活保護
今日は、若い人相手の一日仕事。いつものように、うまくいった感じはしないけれどもね。でも、疲れたあ。ひたすら疲れた。はあ~。
北海道新聞の釧路支局につとめる著者が、生活保護の実態を追う。そもそもの制度の成り立ち、その背景にある日本における格差と貧困の実相、そのもとでの生活保護の実態、問題や課題、そして、そのもとで、釧路など各地でとりくまれる、生活保護本来の役割をはっきするための、一人一人によりそった自立を支えるとりくみ、社会的に排除された人をふたたび社会に包摂していくとりくみの現状や、実際にかかえる限界、課題などを追う。そして、貧困の対策のための生活保護とともに、総合的な支援や政策のあり方を提言している。
けっこうしっかり取材し、書いている。生活保護をめぐる誤解や偏見をていねいに解きほぐしてくれるものになっている。そして、何よりも、読んでいて引き込まれるのは、その自立を支えるとりくみの部分。生活保護受給者が、中三勉強会の講師になって、生きがいを取り戻していく。そこにあるのは、”希望”だとつくずく思う。
でも、現実には課題が多い。地方に押しつけられ、地方は財政難から、効率化を目指す図式は変わらない。っもちろん、この数年間のなかで、改善され、拡充されたことも少なくはない。けれども、問題は、この制度を中心に、社会保障というものが、人を人として尊重する、大切にする社会をつくるためのものだとう考え方にもとづいておこなわれるものにしていくことなのだろうけれど。法的にも(仕組みも)、それを支える人や体制も、その実際のとりくみの隅々まで広がっていくことのだろうけれども。
« 自殺・うつ病の経済的損失は2.7兆円 厚労省が推計 | トップページ | 輸送機オスプレーを日本に配備 米国防総省が公式表明 そして防衛白書 »
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
« 自殺・うつ病の経済的損失は2.7兆円 厚労省が推計 | トップページ | 輸送機オスプレーを日本に配備 米国防総省が公式表明 そして防衛白書 »
コメント