ゼロからわかる政治とカネ
上脇博之さんが若者に向けて『ゼロからわかる政治とカネ』という本(ブックレット)を出しました。
国民のあいだに広がる政治不信。その大きな要因に、くり返される「政治とカネ」の問題があります。今年五月には、鳩山首相は退陣に追い込まれ、まだ先の民主党代表選挙でも大きな争点となりました。
本書は、政治資金オンブズマン等の代表として、政治家の不正告発の先頭に立ってきた著者が、政治資金の仕組み、政党助成金や企業・団体献金の問題点など、この問題について、若者に向けQ&Aでやさしく答えています。
この問題が、財界主権政治による国民いじめの政治をつくりだしている、国民が「知る権利」を行使して、政治資金をガラス張りにし、国民の手で、政治を監視することが、真の国民主権、民主主義につながる――これが著者からの若者へのメッセージです。
日本機関紙出版センターという小さな出版社の発行です。書店にないときは、版元にお問い合わせを。
« この沖縄の現実…… | トップページ | ノンエリート大学生に伝えるべきこと »
「読書」カテゴリの記事
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
- これからの日本、これからの教育(2018.01.19)
- 日本軍兵士―アジア・太平洋戦争の現実(2018.01.18)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「経済」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 連鎖する貧困(2018.04.11)
- 特別支援学校 減る寄宿舎(2018.04.09)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
コメント