おとうと
実は、この「おとうと」は、ちゃんと見ていなかったので、今日、DVDで見た。そういえば山田洋次監督の映画をこの間、映画館でみていないなあ。ちょっと反省。いい映画だよね。
ただ、かあべえの時も思ったけど、吉永小百合を主演にもってくると、どうしても生活感がなくなる。リアリティが…。それと、後半は、民間ホスピスが舞台になるわけだけれど、そのモデルはいうまでもなく、山谷のきぼうのいえ。だけど、やっぱり、ドキュメンタリーには勝てない。でしょう。それに、その当事者の人生を追うのではなく、その姉が主人公だから、どうしても深まらない。
映画の主題は、どちらかと言えば、人間関係。人へのまなざし。たしかに、ボクらの生きている社会は、かつての「世間体」だとかいうような、視線からは少しは解放されたけれども、「できる」とか「うまくつきあえる」ということが、支配するようになった。それが人としてのすべてでは決してないのに。そのことを問い、人と人との新たな関係を提起するというもの。
山田洋次は、やっぱり山田洋次。
« 名護市分は白紙検討 10年度再編交付金 沖縄防衛局長 言及 | トップページ | 宜野湾市長選、安里氏が出馬受諾 「新基地造らせない」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
- ゴールデングローブ賞でスターの衣装は黒、黒、黒 性的暴力に抗議(2018.01.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/59689/49349687
この記事へのトラックバック一覧です: おとうと:
« 名護市分は白紙検討 10年度再編交付金 沖縄防衛局長 言及 | トップページ | 宜野湾市長選、安里氏が出馬受諾 「新基地造らせない」 »
コメント