岸首相、安保改定交渉で懸念表明 「朝鮮、台湾の巻き添え困る」
外務省が、「沖縄返還交渉」及び「日米安全保障条約改定交渉」関係の外交記録公開をおこなった。その内容はこれである。
そのことについて、こんな報道もある。
岸首相、安保改定交渉で懸念表明 「朝鮮、台湾の巻き添え困る」(共同通信)日米安全保障条約の改定を実現した岸信介首相が1958年10月に始まった改定交渉の初期段階で、外務省首脳に対し「朝鮮、台湾の巻き添えになるのは困る」と懸念を表明、在日米軍基地からの補給活動が「無条件」に行われることにも難色を示していたことが7日公開の外交文書から判明した。
ここからは、日本の外交のいろいろな側面(それは決してすべてではないのだろうけれども)や、その問題が抱える矛盾というものも見えてくるのだと思う。
たとえば、今回のグアム移転の見直し交渉などもそうだろう。実働部隊を移す方向での見直しなのだから、結局、交渉の裏側からは、鳩山さんの言う「抑止力」というものの虚構が見えてくるではないか。いろいろなやりとりの根底に、本音というものが見えてくるのだと思う。
そんな思いで、今日、守屋元次官が書いた『「普天間」交渉秘録』なども、さっそく買ってきた。
« 就職留年7万9000人…読売調査推計 | トップページ | “記録せよ 記憶せよ”~井上ひさしの言葉~ »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
コメント