普天間移設「工法8月決定」断念、米に複数案提示
今日も、一日中、ゲラや原稿と睨めっこ。何となく順調にすすんでいます。明日からは印刷工場にこもります。
さて。お決まりの迷走がはじまった。
普天間移設「工法8月決定」断念、米に複数案提示 基地移設(読売新聞)沖縄の米軍普天間飛行場移設問題で、日米両政府は、代替施設の位置や工法を「8月末日」までに決定するとした今年5月の日米合意の実現を事実上断念する方向で調整に入った。
複数の日米関係筋が21日、明らかにした。16日までの日米協議で双方の隔たりが埋まらなかったことに加え、普天間を結局沖縄県内に移すとした日米合意に対する沖縄の反発が強いためだ。日本側は8月末の時点では、複数案の提示でとどめる方向で対米調整を始めた。米側は菅政権が現実路線をとると見て合意履行に期待していたが、事態は進展せず、日米関係は再び緊張が高まることになりそうだ。
普天間代替施設の具体的な建設位置や工法の検討について、5月の日米合意は、日米双方の外務、防衛当局の専門家が「(いかなる場合でも2010年8月末日までに)完了させる」と明記している。専門家協議は、6月21日(東京)、7月15、16の両日(ワシントン)の計2回開かれた。…
だからね。地元は絶対に合意しないのだから、この基地移設は絶対に無理なんだって。
そのことを9月と11月の選挙で、明確に示さなければいけない。いよいよ知事選の候補者選びも山場ですね。
そのことはアメリカも、よくわかっている。
普天間移設、遅れる可能性を指摘 米上院委報告(読売新聞)米2011会計年度(10年10月~11年9月)の在沖縄米海兵隊グアム移転費を約70%削減した上院歳出委員会が、日本の参院選大敗で民主党の統治能力が弱まることに懸念を示し、11月の沖縄県知事選と合わせて、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設計画が遅れる可能性を指摘した報告書をまとめたことが21日分かった。
報告書は、海兵隊のグアム移転を進めるには普天間飛行場の代替施設建設に向けた「目に見える前進」が必要だと指摘。米国防総省にとって、移設先のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市辺野古)の埋め立てに対する県知事の許可獲得が鍵だと説明した。
その上で、当初は今年8月とみられていた埋め立て許可は、11月の知事選後になり、11年にずれ込む可能性もあると述べた。…
裏ではどんな圧力がかかっているのだろうか?
« NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う 日清戦争の虚像と真実 | トップページ | 「沖縄知事選に官房機密費3億円」初証言 »
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「沖縄」カテゴリの記事
- 博士課程への生活費支援「日本人に限定・留学生は除外」が国益を損なう理由。そもそも“給与が出る”世界のスタンダードから日本は劣後(2025.07.10)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
- 那覇市議、疎開記述に誤りがあると持論 対馬丸記念館の展示に 館長「間違っていない」(2025.06.12)
- 前衛7月号ができています。(2025.06.09)
« NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う 日清戦争の虚像と真実 | トップページ | 「沖縄知事選に官房機密費3億円」初証言 »
コメント