NHK、戦争証言をネットで公開 310人分無料で
朝からひたすら原稿やゲラと睨めっこ。原稿はだいたいそろう。仕事のピークである。
NHK、戦争証言をネットで公開 310人分無料で(共同通信)NHKは21日、日中戦争・太平洋戦争を経験した元兵士らの証言映像を集めたインターネットのウェブサイト「戦争証言アーカイブス」の運用を始めると発表した。8月2日から公開予定。
戦争体験を次世代に伝えようと、2007年に始めた「NHK戦争証言プロジェクト」の一環。番組制作の過程で取材した、10分~1時間の証言映像310人分を無料で閲覧できる。将来的には証言者を千人規模まで増やしたい意向だ。…
NHKの兵士たちの戦争は、このブログでも何度か紹介してきたし、かなり丁寧に見てきた。すでに三冊の本にもなっている。このとりくにも証言を、アーカイブとして運用するというのは注目すべき。しかも、インターネットで活用しやすくなる。
兵士の体験を継承するというのは、なぜ日本軍がかくもおどろくような野蛮な加害行為をしたのかを理解するうえで欠かせない。その裏側には、過酷な兵士の実態がある。その象徴が餓死であろう。そして、いま、その過酷な経験と共に、加害の実相も語られ始めている。すでに、兵士の証言のレベルでは、歴史の修正は通用しなくなっている。
NHKでは、サイトで、終戦を伝えた「玉音放送」や、映画館で上映されていた「日本ニュース」なども公開するという。ただ、「日本ニュース」を編集した番組は、恣意的に編集されてるという批判があるとも聞いている。この事業をどういうものとして、仕上げていくのか? 注目はしたいものである。
« 生活苦で病院に行けず 受診抑制、県内で拡大 | トップページ | NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う 日清戦争の虚像と真実 »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
« 生活苦で病院に行けず 受診抑制、県内で拡大 | トップページ | NHKドラマ「坂の上の雲」の歴史認識を問う 日清戦争の虚像と真実 »
コメント