地元合意ない辺野古移設は無理 島尻安伊子氏が当選者インタビュー
ワールドカップも終わりました。選挙と重なったのが恨めしい。
でも、スペインとオランダの決勝で、スペインの優勝。なんかうれしい。フェルナンド・トーレスはフェルナンド・トーレスだった。パウル君もすごかったけど(笑い)。
さて、選挙では、完全の争点からはずされてしまった、沖縄の問題。でも沖縄の意思はここまではっきりしていたという話。
地元合意ない辺野古移設は無理 島尻安伊子氏が当選者インタビュー(沖縄タイムズ)参院選沖縄選挙区で再選を果たした自民党公認の島尻安伊子氏45=公明県本支持=は一夜明けた12日午前、沖縄タイムス社の当選者インタビューに応じ、米軍普天間飛行場の移設問題への対応について「名護市長選挙で、民意は示された。地元合意のない辺野古(移設)は無理。沖縄の民意として基地のない平和な沖縄は大前提で、その原点に立ち返った」と強調した。…
敗北で政権は謙虚さを強調する。では、たたかいを避けた沖縄の声をどううけとめるのか? 政権は沖縄の声に向き合うべきである。
« 参議院選挙の結果を見ながら――自民党は勝利したのか | トップページ | 中教審:小中35人学級へ 教育現場は歓迎 現状、地域格差大きく »
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「沖縄」カテゴリの記事
- 選挙結果、移設工事に影響 名護市長が持つ四つの権限は(2018.01.29)
- 窓落下受け飛行中止要求したが… 米軍ヘリ3機、普天間第二小上空を飛行(2018.01.18)
- 夜間騒音、8カ月で1173回 嘉手納基地、午前0時以降が半数 日米合意の形骸化を裏付け(2018.01.16)
- 全機種の停止求める 相次ぐ米軍機不時着に翁長知事 「改めて憤り」「単に1機1機の問題ではない」(2018.01.09)
- 沖縄から本土に大規模攻撃 米軍、終戦前に爆弾7千トン 九州上陸備え、米公文書(2018.01.08)
コメント
« 参議院選挙の結果を見ながら――自民党は勝利したのか | トップページ | 中教審:小中35人学級へ 教育現場は歓迎 現状、地域格差大きく »
あなたご存じなかったの?沖縄では立候補した自民、社民、共産=イジュさん、すべてが「県内移設・辺野古移設反対」を公約していたのだよ。その点の違いがなくて、有権者の選択が混乱したわけ。イジュさんの「無条件撤去」VS社民の「県外・国外移設」VS島尻の「とにかく辺野古はダメ、日米合意はありえない」があえていえば「違い」だったんだよ。だけどねえ、イジュさんと共産党は社民の主張を頭ごなしに批判したけど、「県外・国外移設を」と願うのは県民の自然な感情であって、それを「県外移設は痛みを分け合うことになる」という言い方は乱暴。県民を批判することになるんだよ。もっとていねいに、なんで無条件撤去なのか、を説明しないと~。私は電話でイジュさんのような言い方で支持のお願いはしませんでした。(* ̄ー ̄*)
投稿: さわむら | 2010/07/14 09:16
もちろん知ってましたよ。でも、こちらの人は知らないから。沖縄の選挙はむずかしかったでしょうね。原則というか原理というか、ボクらがめざしていることを有権者とともにどう共有するか。選挙結果から、いろいろ考えなきゃいけないことって、たくさんありそうですね。お疲れ様でした。
投稿: YOU→さわむら | 2010/07/14 22:53