新採教師はなぜ追いつめられたのか 苦悩と挫折から希望と再生を求めて
希望に燃えて教壇に立ったばかりの三人の女性教師がわずか半年で自ら命を絶った。なにが彼女らを追いつめたのか? 新宿区立小学校Aさん、西東京市立小学校Bさん、そして静岡の木村百合子さんのケースを追う。荒れる教室と子どもの「異変」、そして、教師への「不信の視線」が広がっている。しかし、教師の間では、責め立てる「関係」と沈黙の職員室…。
3人の若い教師の手記は、胸が詰まる。そこからはこの問題が決して特別なことでないことがわかる。何よりも、いま、教師たちはおいこまれている。一刻も放置のできない問題だと痛感する。
先日、「朝日」で、この本をベースにしたような連載が掲載された。その連載には、教師たちからは、共感の反響が多かったそうだけれども、一般の読者からは、甘いというものが多かった。たしかに一面として、多くの人が、教師たちに、そういう厳しい視線を送っている現実がある。それは、まったく根拠がないとは思わない。けれども、それはすべてではないし、問題の核心ではないとは思う。何かそこには、認識のうえでの誤りがあるような気がする。
ここからは、ちょっと変な話だけれど、教師へのバッシングと同じようなバッシングがある。たとえは生活保護受給者へのバッシングもある意味似ているのかもしれない。極論すれば、歴史問題での中国や朝鮮へのバッシングと似ているのだろうか? そこにもやっぱり認識のうえでの誤りがある。では、どうすれば、解決できるのか。
解決は、なかなか見えないのだけれども。
« 解放と分断 在日コリアンの戦後 | トップページ | 引きこもり、就職などがきっかけ 30代からも、内閣府 »
「教育」カテゴリの記事
- 12月号ができています(2024.11.08)
- 全国学力テスト、全教科で平均下回る、小学校算数で全国との差広がる(2024.11.07)
- 「宙づり国会」で委員長ポスト争奪戦 与野党の駆け引き激化必至(2024.11.05)
- 公立校教員に残業代支給を検討 定額廃止案、勤務時間を反映(2024.11.04)
- 不登校の小中学生、34万人で過去最多 3割超「やる気出ない」文科省(2024.11.01)
「読書」カテゴリの記事
- 12月号ができています(2024.11.08)
- 各社序盤情勢、自民への反発大きく にじむ既存政党離れ(2024.10.17)
- 11月号ができています(2024.10.08)
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 10月号ができました(2024.09.11)
「政治」カテゴリの記事
- 自民、裏金相当額の寄付調整 衆院選大敗でけじめ、7億円程度(2024.11.11)
- 【”死刑宣告”受けアフガンから脱出する一家】(2024.11.09)
- 12月号ができています(2024.11.08)
- 全国学力テスト、全教科で平均下回る、小学校算数で全国との差広がる(2024.11.07)
- 【速報中】アメリカ大統領選挙 トランプ氏 当選確実 ABCテレビ(2024.11.06)
コメント