菅 新体制 を どう読む???
まあ、話題は、菅新体制をどう読むのか。菅さんと小沢さんとの関係がその話題の核心。いろいろ気になる意見やニュースをひろう。でもねえ、ボク的には、民主党という権力が、どのような構造の上になりたっているのかということに関心がある。ならば、先の関心の答えも出てきそうな気はするけれども。
せまい、政策の幅の争いにも付き合いながら、次の展開をまつ。はたして延長はあるのか、ないのか。政治日程は、明日には、かなりhがっきりするのかな?
« 京大理学部SOS「このままでは教員削減」 寄付募集中 | トップページ | 菅 新政権 発足 »
「日記」カテゴリの記事
- 米富裕層の資産、114兆円増 新型コロナで貧富の格差さらに拡大(2021.01.27)
- 群馬訴訟判決を受けたオンライン集会(2021.01.26)
- 今月末期限の休業支援金「よく知らない」8割超 アルバイトも利用可能、手続き急いで そして「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」(2021.01.25)
- エリザベス この世界に愛を(2021.01.24)
- 「コロナ禍における非正規労働運動の現状と展望」と「子どもたちが生活を綴ることとこれからの学校教育」(2021.01.23)
「政治」カテゴリの記事
- 米富裕層の資産、114兆円増 新型コロナで貧富の格差さらに拡大(2021.01.27)
- 群馬訴訟判決を受けたオンライン集会(2021.01.26)
- 今月末期限の休業支援金「よく知らない」8割超 アルバイトも利用可能、手続き急いで そして「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」(2021.01.25)
- エリザベス この世界に愛を(2021.01.24)
- 「コロナ禍における非正規労働運動の現状と展望」と「子どもたちが生活を綴ることとこれからの学校教育」(2021.01.23)
管新体制ねえ・・・。普天間問題はなんにも変わりゃあしないねえ。管に何か変えられる力があるのか。ない、ねえ。しょせん、自民党と変わらない政党なんだから・・・。
投稿: さわむら | 2010/06/08 06:29
へえ、多喜二は中学ですか。ボクはやぱり高校時代でしょうね。井上ひさしのほうが先だったかもしれない。早熟やねえ。
さて、菅新政権。あまり、いい方向に行くとも思えないですよねえ。まあ、説得力ある分析が必要なのでしょうけど。個人的には、好きではありませんし。
投稿: YOU→さわむら | 2010/06/09 00:22