“さよなら”を言う前に ~わが子の「脳死」と向き合った家族~
ETV特集でやっていた表題のドキュメンタリを見た。
これはある偶然から記録を許された、子どもの「脳死」をめぐる、家族と医師たちのドキュメントである。
「静岡県立こども病院・小児集中治療センター」。重症の子どもばかり年間500人が搬送される日本有数の子ども専門の救命救急機関である。今年1月、私たちは、小児救急の取材を目的に病院内でのロケを開始。その過程でひん死のわが子を前にしたある夫婦と出会った。
夫婦の次女(5歳)は、突然の肺炎により心肺停止に陥り、この病院に搬送された。救命措置で心肺はそせいしたものの、脳や心臓、肺などに大きなダメージが残った。「娘が必死で闘う姿を記録して欲しい」という両親の了解を得て、家族の撮影が始まった。
その後、3月上旬に亡くなるまで次女の経過は想像もしなかった過程をたどった。医師たちの懸命の治療、容体の悪化、わが子の脳死に向き合う家族のかっとう、そしてみとり・・・。医師は脳死を巡る“生と死の線引き”にどう向き合うのか。さらに家族は脳死を受け入れることができるのか。カメラは、その間の家族と医師の間のやりとり、家族の心の揺れをつぶさに記録していった。…
人は、人の関係のなかで生き、人から働きかけられ、それに応えるなかで成長する。そんなのは当たり前だけれど、そういうことがいかに大切にされていないのことか。そして、そういうものを支えるのが、医療であったり教育であったりする。
生きることとは何なのか、生きることのなかでどういう関係が紡がれるのか、そのために医療などはどういう役割をはたすべきなのか、そういうことを考えさせられた思いがする。このブログでも一度とりあげたことがあるけれども、この静岡の小児集中治療センターのとりくみからは学ぶことが多そうだ。
« 消費増税なら暮らし破綻=共産・市田忠義書記局長インタビュー | トップページ | 生活保護の老齢加算、廃止は違法 福岡高裁で原告初勝訴 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
「教育」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「政治」カテゴリの記事
- 旧統一教会との「関係断絶」調査 総裁選9候補が無回答 全国弁連(2024.09.19)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
「経済」カテゴリの記事
- 旧統一教会との「関係断絶」調査 総裁選9候補が無回答 全国弁連(2024.09.19)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
« 消費増税なら暮らし破綻=共産・市田忠義書記局長インタビュー | トップページ | 生活保護の老齢加算、廃止は違法 福岡高裁で原告初勝訴 »
コメント