ノーマ・フィールドは語る 戦後・文学・希望
帰りの電車のなかでこのブックレットを読む。ノーマ・フィールドというのはとても魅力的な人だ。このブックレットを読みながら、断片的に記憶のなかにある『天皇の逝く国で』だとか、『変な子じゃないもの』などの文章が、ああ、こういうことを言っていたのかと、あらためていろいろ考えさせられる。まあ、自分は、どれだけいい加減に、これらの本を読んでいたのかなあと。昭和の終わりの1つの時代の考察もそうだけれど、興味をもったのは68年の出来事。世界のそれと、日本のそれの差異と共通というのは、自分のなかできちんと整理されているわけではない。
ものごとを考えるということは、同時に、自分自身の思想的な営みへのふり返りなわけで、そういうところは、自分がもっとも避けていることなんだろうなと思う。自分のいまを、自分はなかなか、向き合うことができない。そういう点で、まっすぐに、そういうことに向き合う姿勢というのは、激しくボクを揺さぶったりする。
結局、この社会のなかで、生きることへのまっすくな希求というか、探求が、彼女を結論として多喜二やプロレタリア文学への向かわしたのかと、納得させられる。思想というものは、生きることの探求であるべきなんだ、あたいりまえだけど。だからこそ、そこに希望というものが見えるのだろうな。自分の営みの、卑しさや軽薄さを痛感させられてしまった。
« 米の核新戦略方針に歓迎や疑問符 県内、法規制求める声も(長崎) | トップページ | 米軍幹部こっそり叙勲 日本政府、24人に積極的に公表せず »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 『マリアの賛歌―石の叫び』(2024.06.15)
- 「サヘルと8人の子どもたち」(2024.05.26)
- ペンクラブが声明「国会の空洞化に抗議」 「適性評価制度」に懸念(2024.05.10)
- 大吉原展に行ってきた(2024.05.04)
「平和」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 旧統一教会との「関係断絶」調査 総裁選9候補が無回答 全国弁連(2024.09.19)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
« 米の核新戦略方針に歓迎や疑問符 県内、法規制求める声も(長崎) | トップページ | 米軍幹部こっそり叙勲 日本政府、24人に積極的に公表せず »
コメント