坂本龍馬 海洋の志士
テレビで龍馬伝をやってますよね。ドラマだから、やっぱりウソや想像というのが多くあります。たとえば、岩崎弥太郎と龍馬が、こんなに早い時期から知り合ってたという記録はない。ましてや桂小五郎と龍馬との出会いなどはなおさらである。来週の松蔭などは、何をかいわんであろうか。
でもまあ、ドラマだから。そこで、歴史の事実はどうなのか。少なくとも歴史家たちは、どんな事実にもとづいて、議論しているのかしりたくて、ちょっと読んでみた。お手軽の短いやつ。
この本、そのものは、結構、龍馬の手紙などを紹介していて、それはそれで、知るところは多かったけれども、龍馬や当時の人々の思想や考えまでには、肉薄しているという感じまではいってないかな。やっぱり、名著とよばれるようなものを読まなければいけないかな。
« 小沢氏不起訴 石川議員ら3人起訴 陸山会捜査終結 | トップページ | 政権に火種『個所付け』 予算配分情報で対立 »
「読書」カテゴリの記事
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 劣化する米国、吉見俊哉さんの見方 非対称な関係、見直す時 トランプ氏再選、背景に帝国主義(2025.06.02)
「経済」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
« 小沢氏不起訴 石川議員ら3人起訴 陸山会捜査終結 | トップページ | 政権に火種『個所付け』 予算配分情報で対立 »
コメント