« 番組紹介 | トップページ | 石綿労災、977事業所公表 08年度認定 »

2009/12/03

「湯浅は急ぎすぎる」――岩盤を穿つ

 『岩盤を穿つ』を読み終えたけれども、そのなかで印象に残った言葉が表題。といってもこれだけではよくわからないだろう。この本のなかで、湯浅さんは、アメリカに行って向こうの社会運動や労働運動と交流した経験を書いている。そこで、注目しているのか民衆教育・開発教育だ。言ってみれば、貧困などの当事者が、学びに参加し、運動や変革の主体になっていくというものなのだけれども。いまの日本社会の現状を見たとき、こうした取り組みのもつ意味や意義というのはかなり決定的に大きいとボクは思う。
 ただ、これがなかなかうまく行かない。まあ効率よく学びが展開しないのだ。「おしゃべり」だけで終わったり。とくに昨今のように、外的にいろいろな圧力がかかってスピードがもとめられるときどうするのか。そんなことをアメリカの社会運動家に聞いたそうだ。その答えが、しゃれている。「みんなでサッカーをやる」。
 韓国の活動家からも言われたそうだ。「湯浅は急ぎすぎる」と。
 これには学ぶことが多い。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 番組紹介 | トップページ | 石綿労災、977事業所公表 08年度認定 »

読書」カテゴリの記事

若者」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「湯浅は急ぎすぎる」――岩盤を穿つ:

« 番組紹介 | トップページ | 石綿労災、977事業所公表 08年度認定 »

無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30