国家戦略室に「派遣村」の湯浅氏 菅担当相の要請受け
今日も朝から、実務的な仕事。でも、いろいろ、手を打って、発注なども仕事も少しは着々?
このブログでは、民主党にはどちらかといえば、厳しいことを言っているような印象だろうか? でも、やっぱり一方で、新政権には期待もするし、役割をはたしてほしいとも思う。
国家戦略室に「派遣村」の湯浅氏 菅担当相の要請受け(共同通信)東京・日比谷公園の「年越し派遣村」村長を務めた「反貧困ネットワーク」の湯浅誠事務局長(40)が、鳩山内閣の国家戦略室メンバーに起用されることになった。菅直人副総理兼国家戦略担当相の要請を受けた。政策参与として11月1日付で就任する。湯浅氏が14日、政府に雇用対策の強化を求める記者会見の席で明らかにした。
菅氏は雇用対策も担当。非正規社員の厳しい雇用環境を知る湯浅氏を起用することで、昨年暮れの派遣村のような状況を繰り返さないという政府の姿勢をアピールする狙いもある。湯浅氏の提案を年末年始に向けた雇用・失業者対策に反映させる考えだ。
湯浅氏は会見で「残された時間は2カ月半しかないが、少しでも事態を改善できるよう力を尽くしたい」と強調した。
政権に関与することは、なかなかリスクのあることだと思う。少なくとも、自公政権に時代には、そんなことを考えるのが普通だった。でも、この機会を、大きな社会の前進にむすびつける契機にしたいのだ。そんな意気込みを、ボクらの思いの代表として、湯浅さんには期待したいとつくづく思う。難しい時代だけれども、新しい挑戦の時代だとそう思うのだけれども。
たぶん、民主党は、その政党の成り立ちはものすごく古典的にとどまっているのだと思う。議員が集まって、その周りに後援会をつくって。なにか1つの政府のビジョンがあって、政党ができているわけではないのだろうと。だから、政党として、国民とむすびついて政治を運営していくということについても、この政党は習熟しているわけではないのだろうと思う。
しかも、その政策という点でも、案外、かりものが多そうだ。長く、自民党が政権党として圧倒的な情報を独占してきたことは、いたしかたがないにしても、その解決への政策的な検討は、案外、皮相だったりする。
そういう意味で、国民の側からの、声と運動というのは大きな意味をもつのかもしれない。それは、湯浅さんだけではなく、運動全体がもつ、役割でもあろうと思った。
« 記者の目:普天間問題、沖縄の民意を見極めよ 上野央絵 に思ったこと | トップページ | 組曲虐殺 »
「政治」カテゴリの記事
- 石破さんのインタビュー本『保守政治家 石破茂』を読み始める(2024.10.02)
- 幌加内町の歴史資料館「笹の墓標展示館」引き継ぐ新施設完成(2024.09.30)
- 石破新総裁「期待する」52% 高齢層ほど期待感高く 毎日世論調査(2024.09.29)
- 自民 石破新総裁 党幹事長に森山氏 官房長官に林氏 意向固める(2024.09.28)
- 「安倍氏の天敵」石破新総裁 自民党内に残る拒否感、どうなる衆院選(2024.09.27)
「経済」カテゴリの記事
- 幌加内町の歴史資料館「笹の墓標展示館」引き継ぐ新施設完成(2024.09.30)
- 「安倍氏の天敵」石破新総裁 自民党内に残る拒否感、どうなる衆院選(2024.09.27)
- 「『虎に翼』が描く“生きづらさ”の正体 脚本家・吉田恵里香」(2024.09.26)
- 最高裁「違法」判決後も女性トイレ制限 経産省、トランス女性職員に(2024.09.22)
- 午後には福祉国家構想研に(2024.09.21)
コメント