« 米ルース大使と同盟強化で一致 民主・岡田幹事長 | トップページ | 9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実 »

2009/09/13

「民主に期待」最高の72%…読売・早大調査

 読売新聞の注目すべき世論調査をクリップ、これまでのこの調査とあわせて見ると、何か見えてくるのかもしれないなあ。

「民主に期待」最高の72%…読売・早大調査(読売新聞)

 読売新聞社と早稲田大学が衆院選直後の5~6日に共同実施した面接方式の全国世論調査で、これからの民主党に期待しているという人は72%に達した。
 衆院選前の6月27~28日に行った前回調査の52%から大きく上昇し、最高となった。民主に政権担当能力があると思う人は67%(前回51%)に増え、初めて自民党の57%(同56%)を上回った。政権交代を実現した民主への期待が高まり、新政権の骨格が明らかになるにつれて、政権担当能力への評価も上がったようだ。
 読売・早大共同世論調査は、衆院選についての有権者意識を探るため、昨年10月から計7回実施した。
 「民主圧勝―政権交代」となった衆院選結果を受け、日本の政治は良い方向に進むと答えた人は66%に上った。ただ、これからの民主に不安を感じる人は77%を占め、衆院選前の前回76%と同じ水準だった。有権者は「与党民主党」を、期待とともに不安を持って見つめていることがわかる。…

 この政権交代を、全体として評価しながらも、不安を感じている。――国民の多くは、今度の選挙にむけ、いろいろなことを考えていたのだと思う。だからこそ、これからの政治というものを、みんなでともに語りあいながら、さぐるようなとりくみが必要なのだと思うし、メディアは、足をひっぱるのではなく、そういう役割をはたしてほしいと思うけれども。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 米ルース大使と同盟強化で一致 民主・岡田幹事長 | トップページ | 9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実 »

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「民主に期待」最高の72%…読売・早大調査:

« 米ルース大使と同盟強化で一致 民主・岡田幹事長 | トップページ | 9.11アメリカ同時多発テロ 最後の真実 »

無料ブログはココログ
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31