働くゴン!
集会を途中で切り上げて、職場に。最後の原稿の処理と、ゲラとの格闘。だいたい順調ですが。出張校正前に、印刷工場の5連休も無難に。
夜は、そこそこの時間に家に帰って、長男がつくった天ぷらを食する(笑い)。そして、このテレビを見た。
テーマは文字通り、働く女性。ボクは、この水橋文美江さんという脚本家が大好きでもある。夏子の酒だとか、
妹よ、みにくいアヒルの子などからはひまって、ビギナー、光とともに…、みんな昔は子供だった、神はサイコロを振らない~君を忘れない~、トライアングルなどなど、テレビは報道以外はあまり見ないボクにしては、彼女のドラマはたぶんよく見ている。
シンプルな働く女性の応援歌だけれども、一生懸命生きることは、だれでもそうありたいと願うもの。それは、いまではそう単純ではないのだけれども、それでも、前のめりに一生懸命ではありたいとも思う。
おもしろかった。
こうしてボクのシルバーウイークは終わったわけだけれど。
« 冬の兵士 イラク・アフガン帰還兵の証言集会 | トップページ | 障害者自立支援法、違憲訴訟で係争方針変更 国側示す »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
- 「しあわせは食べて寝て待て」(2025.04.02)
- 「国家が破産する日」(2025.04.01)
- 教科研3月集会、82年生まれ、キム・ジヨン(2025.03.29)
- 「続 薬禍の歳月 薬害サリドマイド事件60年」(2025.03.18)
« 冬の兵士 イラク・アフガン帰還兵の証言集会 | トップページ | 障害者自立支援法、違憲訴訟で係争方針変更 国側示す »
コメント