わたしは学童保育指導員
この本は、電車のなかで読まないほうがいいという話だったが、たしかに、電車のなかで読んで、とても困ってしまった。切なさや喜び、涙なくしては全体に読めない本である。
新自由主義の傷は、深く、そして広く、子どもたちやその親をむしばんでいる。心に深くつきさったその傷が原因で、子どもたちはいろいろな、想いの発し方をする。それはあるときには、極端に攻撃的であったりする。その子どもの想いを、正面から、子どもの目線、子どもの味方になって受けとめようとする、指導員の記録である。そして、こうした子どもへの接し方に、”学童保育”というものの最大の特質がある。
そして、働く親をうけとめることも、”学童保育”という世界でもある。格差や貧困の、生活の不安定は親を直撃している。昨今の学童保育は、シングルの家庭も予想以上に多い。ひとりで頑張って、ともすれば折れそうになる。いろいろな姿の親の裏側には、そんな困難や葛藤があったりする。指導員に”私もだきしめて”という母親の姿にも、この指導員という仕事の本質があるとも思う。
ただ、この仕事はあまりも不安定である。大きな前進をかちとってきたといっても、まだその制度は不安定であり、とりわけ指導員の身分は取り残されている。だから、指導員の仕事というものを、応援し続けたいとは思う。
« 「つくる会」主導の教科書採択 横浜市教委が8区で、全国初 | トップページ | 学力:年収多い世帯の子供ほど高い傾向…文科省委託研究 »
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
「経済」カテゴリの記事
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 私の問題から、みんなの問題に(2024.08.28)
コメント
« 「つくる会」主導の教科書採択 横浜市教委が8区で、全国初 | トップページ | 学力:年収多い世帯の子供ほど高い傾向…文科省委託研究 »
こちらの本の著者に講演をお願いしました、
会場はまだ未定ですが、12月6日の予定を押さえてあります。
ぜひ来てください。
投稿: まいてぃ | 2009/08/05 06:27