家のない少女たち
N先生の紹介でこの本を読んだ。
虐待などが原因で、家にいられなくなった少女たちの話である。そしてその背景には、貧困がある。母子家庭の困難は、困難だといわれながら、実はそのことは社会的に共有されているわけではない。そのことをまざまざと見せつけてくれる。
週刊誌のルポライターの手によるものだけに、やや誇張された、センセーショナルな取材対象が多いにしても、あまりにも切なく悲しい。
奔放な10代少女の逸脱ばかりがクローズアップされたテレビの「プチ家出」報道。だか、その後の家出少女について、誰が何を語っただろう。親からの虐待や貧困、施設からの脱走など様々な背景を抱えて路頭に迷う「家に帰れない」少女たち。彼女らは食べるため、そして寝床を確保するための売春を強いられる、いわば日本のストリートチルドレンだ。そして、皮肉にも行き場を失った少女らの受け皿となったのは、下心を秘めた「泊め男」や、未成年でも雇用する違法売春組織だった。踏まれ、利用され、社会の生ゴミ扱いされ、それでも立ち上がる!8年近く続けた取材で見たのは、圧倒的不遇の中でも力強く生き抜く少女たちの姿だ。
この手の本のなかでは、おどろくような長く、そしてまっとうな、「あとがき」にこの著者の思いは凝縮されている。それだけでも十分に共感ができる一冊である。
著者は、そこで児童福祉の抜本的な強化を訴える。そうだ、滑り台から転げ落ちた彼女たちに、福祉は、児童養護は、何も機能しない現実がある。それは、著者が言うように、現状でどんなにその施設の職員たちががんばってもである。
そこには、救いようのない貧困の現実と、孤立した少女たちの姿がある。ある人がかつて、子どもの権利とは、愛される権利だと言った。言い得て妙である。子どもの権利のことを大人に対して主張するkじょとだというような見方もあるけれど、大事なことは、安心して、自分の思いを語り、そして受けとめて、成長への援助をうけることができる、そんな信頼できる人間関係なんだと思う。結局、彼女たちは、その信頼できる「場」や「人間関係」が失われているのだから…。
そして、その結果、「そのようにしか生きることのできない」という現実がある。その彼女たちの現実をまること受けとめながら、ボクらは問題を考えていかなければいけないと言うことなのだろう。言いようのない「孤立」。そんなところに、彼ら、彼女らを追いつめる日本の社会、政治とは何なんだろうか。
テーマは「援交」。かつて、このテーマを追いかけていたルポライターに黒沼さんがいた。生前、何度かお世話になったことがある。でも、その時代と、このテーマは大きく様相を変えてしまったようだ。いつも、弱い人の側にたとうとしていた彼が、いまのこの状況を見たら、どんなことを考えただろうか。そんなことも考えながら読んだ。
去年、東南アジアの子どもたちの買春と、臓器売買を描いた「闇の子どもたち」が話題になったし、このブログでは取り上げた。では、日本の子どもたちはどうなんだろうか。日本の子ども・若者の「孤立」をどう受けるのか。目をそらしてはいけない現実がある。
« おくりびと | トップページ | 反貧困フェスタ2009 »
「教育」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 旧統一教会との「関係断絶」調査 総裁選9候補が無回答 全国弁連(2024.09.19)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
「若者」カテゴリの記事
- 給食ない夏休み「恐怖」 過去最多2921の困窮家庭へ緊急食料支援(2024.07.25)
- 「命と向き合った日々」(2024.07.07)
- 深夜の東大安田講堂前に学生100人集結、警察官臨場も… 授業料値上げを巡る「総長対話」の一部始終(2024.06.24)
- 東京大学 授業料引き上げを検討 学生らの団体 撤回を訴え(2024.06.14)
- 来春卒大学生の採用面接解禁 既に内定率78%、進む形骸化(2024.06.01)
コメント