封鎖された街に生きて ~ガザ ウンム・アシュラフ一家の闘い~
BS世界のドキュメンタリーで、古居みずえさんの手による表題のドキュメンタリーの再放送をしていた。昨年放映されたときは、見ることができなかった。古居さんは、いっしょに仕事をさせていただいたことのある知人で、いま、ガザに取材に行っている。彼女のHPにアップされている、瓦礫のガザの風景はほんとうに痛ましい。
以前、ドキュメンタリー映画「ガーダ パレスチナの詩」を発表され、これも見た。
今回の本は以下のような内容だ。
イスラエルによる経済封鎖が続く、パレスチナ・ガザ地区。ガスや電気、水の供給がしばしば止まり、生活必需品の欠乏に人々は苦しめられている。そのガザに暮らす女性、ウンム・アシャラフ(60)さん一家をジャーナリストの古居みずえ(映画「ガーダ」監督)が、12年以上にわたって撮り続けてきた。
ウンム・アシュラフさん一家は夫、息子たちとその家族、娘の家族と30人を越える大家族。
「封鎖」の中、息子や夫の仕事はなくなり、家計をやりくりするウンム・アシュラフにとっては、頭が痛い。家族はささいなことでイライラしけんかが絶えなくなる。独身の五男は結婚したいと望んでいるが、新居を作る金もなく、見通しがたたない。でも「パレステナ人はあきらめない」と語るウンム・アシュラフは、工夫を重ねてその日その日を何とか乗り切っていく。
「封鎖」という状況の中、パレステナ・ガザの人々は一体どうなっているのかー。外からはなかなか分からない人々の暮らしを、古居のカメラがパレステナ人女性ウンム・アシュラフの目線で描いていく。
楽天的な、そしてしたたかに生きるガザの人の暮らしは、封鎖で一転する。その困難のなかでの暮らしを丁寧に追っていった。
ハマスは、原理主義であり言ってみれば、かなり反動的な運動体ということも言えるかもしれない。しかし、ガザを封鎖し、空爆までおこなったイスラエルの行為は、どうかんがえても法と正義のものと許されるものではない。この間の、事態で逆にハマスへの支持はパレスチナにおいて拡大したという。停戦がむすばれたものの、ガザの未来はいまだはっきりとは見えない。こうしたもとで、その被害は女性や子どもたちのうえに降りかかる。いつも戦争の被害者は女性と子どもである。
では、ボクらに何ができるのか。そのことをこの番組は問いかけている。それにボクは答えを十分には見いだせない。重い、重い課題を突きつけているのである。
« 闘うリハビリII 寄せられた声をたずねて | トップページ | 才能を開花させよ~どう支える発達障害児~ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
- 「膨張と忘却 〜理の人が見た原子力政策〜」(2024.07.18)
- 8月号ができました(2024.07.09)
「平和」カテゴリの記事
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 連載「未完」の辺野古 「辺野古移設は最悪のシナリオ」 在沖縄米軍幹部の語った本音(2024.08.26)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
「政治」カテゴリの記事
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「世界」カテゴリの記事
- 最前線 カマラ・ハリス氏の40分 最重要の見せ場で訴えた五つのポイント(2024.08.23)
- イスラエルと歩調あわせる米欧の「いびつな正義感覚」 長崎式典問題(2024.08.09)
- 8月号ができました(2024.07.09)
- 裏金、幹部協議で還流再開と証言 会計責任者の被告、地裁公判で(2024.06.18)
- 「あなたの隣人になりたい〜“難民”の人々と歩む〜」(2024.06.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 封鎖された街に生きて ~ガザ ウンム・アシュラフ一家の闘い~:
» 浦添地先こそ守るべき自然だ! [ようこそイサオプロダクトワールドへisao-pw]
浦添地先こそ守るべき自然だ!。人間の安全も脅かされる沖縄。画像はクリックで拡大し [続きを読む]
コメント