キムはなぜ裁かれたのか―朝鮮人BC級戦犯の軌跡
少し前に触れたことのある尊敬する内海愛子さんの著書。読み切れずにおいていたものを、ここ数日で読み切った。おもしろかった。
朝鮮人BC級戦犯とは、収容所の監視員として募集され、末端の監視員として、捕虜を虐待した罪で裁かれた戦犯である。日本軍は、東南アジア・太平洋の国々で、飛行場や鉄道(例えば泰緬鉄道)を建設することため捕虜を動員したが、その生存の条件を配慮せず、酷使し、多数の人間を死に至らしめた。
たくさんの戦後処理の問題の現場を歩いた内海さんの本である。朝鮮半島の植民地支配の問題、東南アジアや太平洋での日本軍の戦争遂行の問題、とくに日本軍の捕虜政策の実際、戦争裁判をめぐる問題、そして、日本人として裁かれ、しかし戦後、日本から切り捨てられた朝鮮人BC級戦犯の戦後史。豊富な資料の蓄積から、この問題を多角的に明らかにする。南方の捕虜収容所の凄惨な実態を軸jにしながら、この問題の構造というか重層的な問題を明らかにしている。
朝鮮人BC級戦犯の問題そのものは思い問題である。が同時に、日本の兵士や日本人の戦後の問題でも、その加害と被害の重層的な問題が十分に議論されたり、認識されたりしていたわけではない。だからこそ、この本が教えることはとても多いと思うのだ。
« 「9条危機なら運動」 ノーベル賞益川教授、平和を語る | トップページ | 子どもたちの今を支える スクールソーシャルワークとは »
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「読書」カテゴリの記事
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- みんなでつくろう子どものための学びを(2025.06.30)
- 社会の底が抜けたような状況に、論壇誌は(2025.06.10)
- 劣化する米国、吉見俊哉さんの見方 非対称な関係、見直す時 トランプ氏再選、背景に帝国主義(2025.06.02)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
「歴史」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
« 「9条危機なら運動」 ノーベル賞益川教授、平和を語る | トップページ | 子どもたちの今を支える スクールソーシャルワークとは »
コメント