« 社会的排除 | トップページ | 国保、453万世帯が滞納 08年、21%で過去最悪 »

2009/01/16

就職内定率、悪化に転じる=大学生5年ぶり、高校生も6年ぶり

 ニュースのクリップ。

就職内定率、悪化に転じる=大学生5年ぶり、高校生も6年ぶり(時事通信)

20090116ax12g 厚生労働、文部科学両省が16日まとめた今春卒業予定の大学生の就職内定率(昨年12月1日現在)は80.5%で、前年同期を1.1ポイント下回った。高校生の内定率(同11月末現在)も78.0%と同1.7ポイント低下。この時期の内定率が前年より悪化したのは、大学生が5年ぶり、高校生は6年ぶり。厚労省は「景気悪化の影響が、内定率にも表れ始めた」とみている。

 これ自身が、大きな問題である。同時に、この数字にとどまらない事態がたぶん広がっている。
 90年代以降の雇用の変容は、高校生や大学生の就職という通路を劇的に変えている。人間的な「自立」の経路が閉ざされ、あたかも企業の部品として扱われるなかで、若者たちはどんな春を迎え、そして、どんな生活をつくっていくのだろうか。

 わが長男もだけれども。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 社会的排除 | トップページ | 国保、453万世帯が滞納 08年、21%で過去最悪 »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 就職内定率、悪化に転じる=大学生5年ぶり、高校生も6年ぶり:

» 大学生 内定率 [知りたい内定率と企業]
大学生&高校生の内定率悪化・・大学生、高校生の就職内定率がかなり悪化してきてますねーー ⇒この記事 ちなみに先日・・友人の弟さんが内定取り消しになったって聞きました・・ ひゃーー身近なところでも!!起きてます・・ 私のころの就職率もかなり低かったんですけれどねーー記事の ...(続きを読む) 12/1現在の大学生内定率は80.5%厚生労働省と文部科学省の調査発表によると、12/1現在の大学生の内定率は80.5%だったそうです。これは前年同期1.1ポイントダウンで、5年ぶりの現象になるそうです。... [続きを読む]

« 社会的排除 | トップページ | 国保、453万世帯が滞納 08年、21%で過去最悪 »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30