昨日は忘年会でした
昨日は忘年会でした。でもみんな2次会に行く元気もなく(笑い)。
飲んで、好きなことを言ったあとは、どうも落ち込む。今年の年末は落ち込みモードだ(爆笑)。
まあ、今日も仕事はパスして、がんばって大掃除モード。少し部屋の配置も変える。
夕方、つれ合いと、数カ月前に近隣の市にできている、ショッピングモールに出かける。お歳暮を贈って、少し買い物。
そんな1日だったり。
« 今夜のNEWS WATCH9 | トップページ | 新学習指導要領案:英語授業「英語で」 高校も脱「ゆとり」へ と昨日のNHKの放送と »
「日記」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- さて、明日は投票日(2025.07.19)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- ベランダに、マリーゴールドの種をまいたら、いっぱい咲いている(2025.07.16)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 昨日は忘年会でした:
» Merry Christmas Everyone! [大津留公彦のブログ2]
新党が12・25-31の間にできる。名前は「結(ゆい)」
週刊誌にあった記事だがどうもあやしくなってきたようだ。
[続きを読む]
» 飯島愛さんのご冥福をお祈りいたします。 [大津留公彦のブログ2]
飯島愛さんが亡くなった。
昔夜の番組の「ギルガメッシュないと」に出ていたのをよく見ていた。
[続きを読む]
» 「派遣切りした企業の商品を買わないようにしよう」Cさまを首相にしーや [大津留公彦のブログ2]
今年10月から来年3月までに職を失う非正社員が、全国で8万5千人(11月は3万人)となたという。
(派遣が5万7千人と7割、契約社員が1万6千人、請負が8千人)
業種別では、製造業が96%
内定を取り消された大学生や高校生が769人(前回331人)
住むところがなくなる人は、確認できた3万5千人のうちだけで、2千人
都道府県別では、愛知県が1万509人、長野県(4193人)福島県(3856人)... [続きを読む]
» 今日と明日は沢田研二 [大津留公彦のブログ2]
今夜と明日の夜に沢田研二さんのライブの模様がNHKで放映されます。 [続きを読む]
» 木 山 裕 策 『 h o m e 』 をお勧めします [大津留公彦のブログ2]
北の友人に教えて頂いて木山裕策の「home」を聞いた。
初めて聞いたのですが3人のこどもを持つ私には共感するものがありました。 [続きを読む]
» 寒空 wintry sky (俳句 haiku)&湯浅誠さん [大津留公彦のブログ2]
インドの方とたまたまskypeでチャット&会話をしました。 [続きを読む]
» 新年あけましておめでとうございます [大津留公彦のブログ2]
新年あけましておめでとうございます。
今年はメールマガジンを始める予定です。 [続きを読む]
« 今夜のNEWS WATCH9 | トップページ | 新学習指導要領案:英語授業「英語で」 高校も脱「ゆとり」へ と昨日のNHKの放送と »
コメント