「戦艦ポチョムキン」メイド・イン・ジャパン
「戦艦ポチョムキン」は、セルゲイ・エイゼンシュテイン監督による古典的名画。モンタージュ技法、大胆な構図、歴史的な名画とも言われ、「オデッサの階段」といわれる場面は「映画史上最も有名な6分間」とも言われる。
その映画のちょっとユニークな上映会があったのでいってきた。
最初にシンポジウムがあった。そこで、あらためて、「戦艦ポチョムキン」という映画がたどった数奇な運命というものについても考えた。1925年につくられた映画だが、政治的理由でオリジナル・ネガがカットされ、オリジナルを買ったドイツでもボロボロに切り刻まれた。その結果、オリジナルはもはや存在しない。しかし、ソ連(ロシア)の国立のフィルムアーカイブの努力により、オリジナルに近い形で、復元はされている。映画を文化として、国の責任で、保護、蓄積している外国と日本との違いを感じた。
小林多喜二の「蟹工船」がブームとなった。映画「蟹工船」もさまざまなところで、上映されている。この映画は、日本でも、外国でも、「ポチョムキン」の影響といわれることがあるそうだ。ところが、「ポチョムキン」は1959年まで日本で上映されることはなかったので、多喜二はもちろん、映画をつくった山村聰も見ていない。このあたりが面白いところ。
そこで、もし多喜二が当時、この映画をみたらどんなものだっただろうかという視点で、活弁をつけ、ピアノによる伴奏で、日本語字幕なしで映画が上映された。澤登翠さんの活弁と柳下美恵さんのピアノ伴奏。
この映画は一度見たことがあった。でも、実は、とても難解な感じがしていた。それがどうだろう、まったく違った映画のように、躍動して見えた。とくにピアノの演奏は、フィルムのなかなら聞こえてくるようだった。見事な演出が、活弁の力によって、よりわかりやすく、見るものを引き込んだ。活弁というものにはまりそう。あっという間の69分間だった。
« 築城基地拡張撤回 防衛省 不手際浮き彫り 大臣も対応疑問視 | トップページ | 日本IBM:「48時間で退職決意を」 労組が強要を訴え、会社側は否定 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
「平和」カテゴリの記事
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
「政治」カテゴリの記事
- 旧統一教会との「関係断絶」調査 総裁選9候補が無回答 全国弁連(2024.09.19)
- 辺野古「抗告訴訟」 沖縄県が最高裁に上告 「都道府県が司法判断を求められない判決は容認できない」(2024.09.18)
- 先住権行使へ共同を 北欧地域の先住民族 サーミの評議会議長が講演 札幌(2024.09.17)
- 自民党総裁選で高市・石破・小泉氏が競る、決選投票の公算大きく…読売調査(2024.09.16)
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
« 築城基地拡張撤回 防衛省 不手際浮き彫り 大臣も対応疑問視 | トップページ | 日本IBM:「48時間で退職決意を」 労組が強要を訴え、会社側は否定 »
コメント