相棒と渋谷敦志さんの写真展
知り合いで、ボクの好きな写真家の1人である渋谷敦志さんの写真展が、TV番組のなかでおこなわれた。
何のことかというと、昨日からはじまった「相棒」の新シリーズは、その冒頭で、主人公の杉下右京と亀山薫が、政治家にさそわれて、渋谷敦志写真展に行くシーンがある。彼が撮ったアフリカの写真を中心に、実際の写真展として構成されている。そこで、その政治家は言う、「いい写真家だろう。彼は人物を撮っているが、写っているのは生命だ」と。たしかに、そうなんだろうけれど、ボクは、いつも渋谷さんの写真には、少しちがう感想をもっている。もっと、実際の事実を、冷静に見詰めているという感じがしている。
ここのところ、忙しくて、渋谷さんの写真展などにも行くことができないでいる。その感想をたしかめに、また生きたいものだなあ。
渋谷さんのブログは、ここ。
ちなみに、忙しくて、番組はその冒頭の場面まで見ることができなかった。です。残念。
« 競争社会に向き合う自己肯定感 | トップページ | 2008年世界軍事力ランキング、中国は4位―英誌 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦(2021.01.20)
- 連続ドラマW コールドケース3 ~真実の扉~ 壁の女たちへ(2021.01.16)
- テレビで会えない芸人(2021.01.11)
- 全国障害児学級&学校学習交流集会(2021.01.10)
- 隠された“戦争協力” 朝鮮戦争と日本人(2021.01.06)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- テレビで会えない芸人(2021.01.11)
- GO TO THE PEOPLES 人びとのただ中へ(2020.12.14)
- ウーマン村本 THE MANZAIで「桜を見る会」ネタ…トレンド3位に急浮上(2020.12.06)
- “ワケあり”りんご(2020.10.11)
- 神田日勝展 そして生活保護引き下げ名古屋地裁判決(怒(2020.06.25)
「政治」カテゴリの記事
- 学生の困窮(2021.01.21)
- 北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦(2021.01.20)
- 新型コロナで「生きていくのが難しい」6割超 実質的な失業者へ追い込まれる女性たち(2021.01.19)
- まずは菅首相の施政方針演説(2021.01.18)
- 夢も、追い込まれモードだし(2021.01.17)
コメント