フィンランドの高校生たちが人生について考えていること(再考)
たまたま、この田中孝彦先生たちが、つくった『フィンランドの高校生たちが人生について考えていること』という本について話し合う場に参加する機会があった。いろいろな人のこの本についての感想を聞いて、とても刺激になる時間をすごすことができた。
この本を子どもといっしょに読むという読み方をしているのは、自分ではそんな発想は何もなかったのでへえっと思った。少なくとも、丁寧に、ゆっくり読むという姿勢は、自分にはなかったので、この本の真髄をつかむという点でもとても反省させられた。
若者たちの語りの裏側にある、いろいろな葛藤や悩みにも思いをはせるということも、ちょっと気づかされた。フィンランドに留学経験のある若い人が、フィンランドの若者のつらさみたいなものも語ってくれて、そういうしんどさのなかから発せられる、この本に書かれた言葉というものの意味も考えさせられた。
日本の教育がおかれている現状とフィンランドとの比較になる。そのとき、日本の若者たちがこの本を読んだとき、この本を受けとめられる層と、遠い世界の話だと感じる層に分かれるという話になった。その話をききながら、たぶん、1人の若者のなかに両方の面があるのだろうと思った。日本の教育の現状は、とてもたいへんな状態にあるが、そのなかでも豊かな教育的な営みがある。たとえば田中先生が紹介されている北海道・檜山の地域に根ざした実践などは、まさにそういうもので、両方の面をもつ子どもたちの声を聞きながら、教育を営むことの重要性があるのだなあとも思ったりした。困難な状況にある日本の教育というものにも、心をよせたいと思った。
若者の語りを中心においた、新しいというか、ほかにあまりないタイプの本なのだけれども、この本を語りあうことを通じて、子どもの声、若者声をていねいに聞き取り、そのことについて、大人が大人同士や子どもたちと話し合うことを通じて、子ども理解、若者理解が深まるのかななどとも思った。そんな体験だった。
もう1度ゆっくり読まなくてはと、つくずく思った。こんどは、英文での若者たちの言葉もちゃんとていねいに読まないといけないと思いながら。
« 韓国併合100年ひかえ 市民がネットワーク 京都 | トップページ | 1人親家庭の貧困率 日本 先進国で最悪 OECD報告 30カ国平均の倍 »
「教育」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
- 2学期がはじまっています(2024.08.29)
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
コメント
« 韓国併合100年ひかえ 市民がネットワーク 京都 | トップページ | 1人親家庭の貧困率 日本 先進国で最悪 OECD報告 30カ国平均の倍 »
わたしも読みました。おおらかで,でもしっかりしている生徒の感じがいいですね。この本で集まって話し合う場があったなんて・・・そういう場に行ってみたかったです。
投稿: KATEK | 2008/10/31 19:24
楽しく、いろいろ視野が広まる時間でしたね。話すということ、聞くということが大事だということを感じた時間でしたね。
それとね、結構、本の翻訳が大事たということ。話のニュアンスというものをどう読みとるかということも考えさせられました。
投稿: YOU→KATEK | 2008/11/01 00:31