ますます混迷する政局…
今朝の段階では、国会の雰囲気は、かなり解散先送りというムードが流れてきた…?? 月末に予定されている新テロ特措法の延長まで解散はない??? 夜には民主党などが対決姿勢に転じるというニュースも出てきている。なんとなく、政争だけがめだって、なかなか政治の中身が見えてこない。
補正予算も、第二次補正の中身が、焦点になっていく。今日は株価が極端な下落をみせた。この点は、かなり予想を超える事態になっている。今の経済をどう見るのか、なかなかよくわからない。
でも、補正予算は、弱いものが、社会的な弱者にほんとうに温かい手がさしのべられるんのはとても心配。頭のなかを、明日ぐらいから、「政治」モードに切り替えなければいけないんだけれども。
« 迷走する若者のアイデンティティ――フリーター、パラサイト・シングル、ニート、ひきこもり | トップページ | 奨学金返還滞納者を通報へ 学生支援機構10年度から »
「政治」カテゴリの記事
- 寄宿舎の「復活」訴え行進 那須特別支援学校の卒業生保護者ら 「寄宿舎教育を生かして」(2025.07.20)
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
« 迷走する若者のアイデンティティ――フリーター、パラサイト・シングル、ニート、ひきこもり | トップページ | 奨学金返還滞納者を通報へ 学生支援機構10年度から »
コメント