戦場のなでしこ隊
今朝、地域での仕事。台風でずぶぬれになるかと思ったけれど、何とか、台風をやりすごしたけれど、自転車がねえ。もう、タイヤカバーは曲がっているし、あまりにチェーンがはずれるので、よく見てみたら、のびているのではなく、もう半分切れている。こんなボロボロの自転車を動かすというのは、気分的に惨め。でもねえ、まだ今年の後半の学費のゆくえがあるし、来年はもっと大きい学費がまっているし、父は無駄遣いはできないのです(苦笑)。
職場で、仕事は思うようにすすまないですねえ。そんな日もあるでしょうが、集中力がないのかなあと、つくずくいやになる。でも今日はつれ合いは、学会で留守。子どものご飯をつくらないといけないし、少し早めに帰宅する。が、結局、二男は学園祭で、かなり遅い帰宅だった。
そんなわけで、「戦場のなでしこ隊」というドキュメントドラマを見ることができた。特攻がテーマだし、みなくっちゃいけないよね、私的には。
陸軍の特攻基地、知覧で、隊員のお世話をした女学生の日記にもとづいてドラマがつくられている。かなりの部分は、史実にもとづき、しかも関係者の肉声を織り込んでいるだけに、この”特攻”という事実の、非人間性と切なさを見事に再現はしている。ドラマとしての秀逸。
ただ、やっぱり”特攻”を描くのむずかしい。それでも、”特攻”ということの半分しか描いていないと思う。その非人間性、そして愚かしさ、を。そのもとで、彼らにどんな苦しみがほんとうにはあったのかを。なぜ、こんな「統率の外道」にいたったのか。ボクらはもっと、この歴史を正面から全体をちょんとうととめなければならない。
ドラマには、フィクションもある。鳥浜トメが「あの人たちを止めなければいけなかった」という発言は、たぶん戦後の創作。でも、これだけ厳しい事態に直面した彼女たちにとっては、ごく自然な発言でもある。ボクらが、”特攻”をふり返るとき、キーポイントと言える台詞でもある。
全体として、フジの番組と、あまり期待していなかったけれど、十分に見応えのあるドラマだった。
« 中塚講演「日本近現代史のなかの韓国・朝鮮――改めて歴史の見方を問う」 | トップページ | フィンランドの高校生たちが人生について考えていること »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 自民党総裁選への「現職」不出馬、菅義偉・前首相に続き2代連続…鈴木善幸氏や海部俊樹氏の例も(2024.08.14)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
- 「奥能登に生きる〜2つの過疎の町と震災〜」(2024.07.21)
「平和」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- 自衛隊、宮古・八重山や奄美に新拠点検討 2025年度の概算要求 訓練場や補給の適地有無を調査 2027年度には那覇に対空電子戦部隊(2024.08.31)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「歴史」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 関東大震災の朝鮮人虐殺、否定論やまず 公的記録、相次ぐ「発掘」(2024.08.30)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
« 中塚講演「日本近現代史のなかの韓国・朝鮮――改めて歴史の見方を問う」 | トップページ | フィンランドの高校生たちが人生について考えていること »
コメント