どろろ
月曜日、実家に帰っているときに、テレビでやっていたので見ました。どろろは子どものころ、好きだった漫画です。アニメの百鬼丸がかっこよかったのを覚えています。貴種流離譚の1つと評価する人もいる、なかなか評価はむずかしい漫画です。
うーん、映画の方はどうでしょう。もともと漫画ですから、原作はかなりコミカルに描かれています。しかし、映画では、どうしてもリアルに描くことが求められるからでしょう、どうも中途半端です。かなり原作を変えていますが、もう少し思い切って、映画として独立した作品にしたほうがよかったのではないかと思います。妖怪の描き方はどうも、もう1つ。これは想像力の問題でしょうか、CGなど技術の問題でしょうか。
俳優の配置は悪くないのでしょうけどねえ。なんとなく不満だけが残る映画でしたね。
« 米兵犯罪 裁判権の放棄指示 日米密約裏付け 法務省が53年に通達 | トップページ | 「解かれた封印~米軍カメラマンが見たNAGASAKI~」と「埋もれた地下兵器工場『長崎・被爆した魚雷工場は語る』」 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今月末期限の休業支援金「よく知らない」8割超 アルバイトも利用可能、手続き急いで そして「貧困の連鎖を断て!西成高校の挑戦」(2021.01.25)
- エリザベス この世界に愛を(2021.01.24)
- 北朝鮮への“帰国事業”知られざる外交戦(2021.01.20)
- 連続ドラマW コールドケース3 ~真実の扉~ 壁の女たちへ(2021.01.16)
- テレビで会えない芸人(2021.01.11)
« 米兵犯罪 裁判権の放棄指示 日米密約裏付け 法務省が53年に通達 | トップページ | 「解かれた封印~米軍カメラマンが見たNAGASAKI~」と「埋もれた地下兵器工場『長崎・被爆した魚雷工場は語る』」 »
コメント