マンガから考える法と社会
三年前に出版され好評を博した『マンガからはいる法学入門』の続編です。前回同様、青年向けの雑誌に掲載されたマンガを素材に法律を論じていますが、今回はより現代的な課題をとりあげています。たとえば「カバチタレ!」で解雇権の濫用を、「勝利の朝」と「ホカベン」で少年犯罪を、「刑事が一匹」で警察の裏側を、「島根の弁護士」で環境問題をという具合です。
後半は、法律の歴史にも話題を広げます。「エロイカ」でナポレオン法典をとりあげていますが、その女性の地位について、植木枝盛が批判していたことなどは興味深い指摘です。戦争と平和の問題、正義とは、危機管理と有事法制など、まさに現代政治の課題を知的刺激にも満ちながら、わかりやすく学べるものとなっています。
« 帰ってきました | トップページ | ニュースが再開された? »
「読書」カテゴリの記事
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「歴史抹殺の態度を変えさせなければ」8月31日に都内で関東大震災朝鮮人・中国人虐殺犠牲者の追悼大会(2024.08.25)
- 木原稔防衛相、終戦の日に靖国神社に参拝 韓国「時代錯誤的」と反発 :「ニライカナイには行けない」(2024.08.15)
- 9月号ができています(2024.08.12)
- 『沖縄県知事 島田叡と沖縄戦』と「島守の塔」(2024.07.28)
「政治」カテゴリの記事
- 「日米軍事同盟・「戦争する国」づくりの新段階」 日米の統制の一体化などなど(2024.09.14)
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 10月号ができました(2024.09.11)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
「経済」カテゴリの記事
- PFAS 公害裁判 そしてトラツバ(2024.09.12)
- 「エイジアン・ブルー 浮島丸サコン」(2024.09.10)
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
江川達也の『日露戦争物語』を妙に評価していたような記憶があるのですが、この本だったのでしょうか。
投稿: ねこぱんだ | 2008/08/26 00:29
評価というか、司馬の『坂の上の雲』と比較して、ふれられていなかった点がふれられているという範囲でですよね。全体として必ずしも評価しているとは思えませんが。まあ、私個人としても、『日露戦争物語』はとても、好きになれませんがね。
投稿: YOU→ねこぱんだ | 2008/08/26 00:43