シリーズBC級戦犯(1) 韓国・朝鮮人戦犯の悲劇
ETV特集がとりあげた、「シリーズBC級戦犯(1) 韓国・朝鮮人戦犯の悲劇」は、見ごたえがあった。
韓国・朝鮮人BC級戦犯の話や、巣鴨プリズンでくりひろげられた、平和運動の話は、内海愛子さんの著作で読んだことがあった。とくに『スガモプリズン』 『朝鮮人BC級戦犯の記録』 は、ボクの読んだ本のなかでも、圧倒的に影響をうけた本でもある。
そこに関係・登場する人たちが、この番組では証言する。来週の(2)では、それが大きなテーマになるのだろうけれど、戦争に向き合うということのあり方を、厳しく問いかけている。日本人にとって、戦争は被害の面と加害の面が分離し難くむすびついている。それが、戦後日本人の平和意識の強さと弱さの両面をつくってきたと思おうけれど、その弱さは必ずしも脆さではないとボクは思っている。ボクの世代が、実際にある両面の戦争体験を正面から受けづき、その強さを継承することこそが大事なのではないのか。先人たちの真摯な向き合い方から汲まなければならないことは少なくはないと思うのだ。
« 調査報告 日本軍と阿片 | トップページ | 非正規レジスタンス »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- #失踪 若者行方不明3万人(2018.04.08)
- シリーズ東日本大震災 めざした“復興”はいま・・・ ~震災7年 被災地からの問いかけ~(2018.03.11)
「平和」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- 写真展「The Voice of Life 死と、生と」(2018.04.15)
- 志位委員長が安倍総理と会談 対北朝鮮政策で要請(2018.04.10)
「政治」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 全国憲法研究会「憲法記念講演会」(2018.05.03)
- 安倍内閣支持、低迷31% 不支持52% 朝日世論調査/安倍晋三首相の説明「納得できず」79% 加計・柳瀬唯夫氏「喚問を」66%、内閣支持37%に下落 共同通信世論調査(2018.04.16)
- BS1スペシャル「ブレイブ 勇敢なる者“えん罪弁護士”完全版」(2018.04.16)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
「歴史」カテゴリの記事
- 憲法と日本人 ~1949-64 知られざる攻防~(2018.05.03)
- 天皇の身体と皇位継承-歴史から考える-(2018.04.15)
- ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書(2018.04.08)
- 平成の天皇制とは何か――制度と個人のはざまで(2018.03.18)
- ペリリュー 楽園のゲルニカ 1~3(2018.02.02)
コメント