« 集合ポストへ議会報告投函 共産市議に住居侵入容疑 | トップページ | それでも道路を造り続けるのだろうか »

2008/07/04

うつ、家庭不和などが連鎖 民間チームが自殺白書

 「自殺は、人の命に関わる
極めて『個人的な問題』である

 しかし同時に

 自殺は『社会的な問題』であり
『社会構造的な問題』である」

 そんな書き出しで始まる白書が発表された。

うつ、家庭不和などが連鎖 民間チームが自殺白書(共同通信)

 自殺防止に取り組む特定非営利活動法人(NPO法人)や専門家らによる「自殺実態解析プロジェクトチーム」は4日、自殺した人の遺族への聞き取り調査の結果、自殺に至るまでに、うつ病、家庭不和、負債など平均して4つの要因が連鎖しているなどとする「自殺実態白書2008」を公表した。
 年間自殺者が3万人を超えた1998年からの10年間に自殺で失われた生涯賃金の累計が約22兆1200億円に上ると推計。警察庁から提供された全国の警察署別のデータを初めて分析し、これまで明らかにならなかった地域ごとの特性も浮き彫りにされた。

 実物はこれ

 自殺の大きな要因として、過労や失業、事業不振、負債、生活苦が大きく影響しているということが伺える。

 2004年ー2006年 日本では「97032人」が自殺でなくなっている
 
 これはものすごく重い事実でもある。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 集合ポストへ議会報告投函 共産市議に住居侵入容疑 | トップページ | それでも道路を造り続けるのだろうか »

ニュース」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うつ、家庭不和などが連鎖 民間チームが自殺白書:

« 集合ポストへ議会報告投函 共産市議に住居侵入容疑 | トップページ | それでも道路を造り続けるのだろうか »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31