もの言えぬ人々
すぐに寝るとか言っていましたが、結構、家事も時間がかかるのです。今日は筍をもらったので、煮ものをつくっておいて…。まあ、明日(今日ですね)は5時起きです。
写真家の森住さんから連絡をいただいて、NEWS23を見ました。特集のコーナーは憲法特集ということで、「もの言えぬ人々」。森住さんは、昨年、明らかにされた、自衛隊による市民監視の対象者として、監視の問題など、辺野古での取材風景も交えながらの出演でした。そのほか、映画「靖国」の問題や、ビラ弾圧、そして日教組大会。現在の憲法状況下で、「表現の自由」は大きな焦点――という仕事は、先日終えたばかりだなあという話(笑い)。この特集、明日(もう今日です)は、何をとりあげるのだろうか? ちょっと注目。
« 疲れています | トップページ | やっと終わりました »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 「参院選でも注目~SNS切り抜き動画の実態」(2025.07.05)
- 米、日本の防衛費増GDP比3.5%を非公式打診 2プラス2見送り(2025.06.21)
- 誰が「問題児」を作るのか(2025.06.19)
「平和」カテゴリの記事
- 「外国人優遇」はデマ 参院選で広がる排外主義に複数団体が反対声明(2025.07.08)
- 前衛8月号ができています。(2025.07.07)
- 歴史学者が憂える政治家の認識 歴史修正主義に甘い日本(2025.07.02)
- 「被害証言に高度の信用性」米兵による性的暴行の事実認定 那覇地裁が懲役7年判決「生命の危機が生じかねない」(2025.06.25)
- 沖縄戦を指揮した牛島司令官の辞世の句、日本軍中央が改ざん 沖縄での劣勢報告も 本土決戦へ戦意高揚狙う(2025.06.22)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
コメント