年金改革で読売新聞社提言
今日の読売新聞にはちょっと驚いた(苦笑)。
「最低保障年金」を創設、年金改革で読売新聞社提言(読売新聞)読売新聞社は、年金制度改革に関する提言をまとめた。
現行の社会保険方式を基本に、基礎年金の受給に必要な加入期間を25年から10年に短縮し、最低保障年金を創設して月5万円を保障するのが柱だ。基礎年金の満額は月7万円に引き上げる。年金改革の財源を確保し、医療・介護の需要にも対応するため、現行の消費税を目的税化し、税率10%の「社会保障税」を新設する。すべての国民による応分の負担で支え合いの仕組みを強化し、年金制度の持続可能性を高めることで、超高齢時代の老後保障を確実にすることを目指す。…
注目されるのは、保険加入期間を、10年に短縮することにしたこと。そして、最低保障年金を提示したことなどがある。この点は、小泉時代におしすすめられた社会保障「改革」への、ある意味での決別宣言とも言えるのだろうか。少なくとも、一定の軌道修正をはかろうとしているのだろうか。
ただ、この提言の中心的な点は、この「改革」の財源にある。「読売案の実現に必要な費用は、この引き上げ分(年2・3兆円、消費税1%分)も含めて年約5・5兆円(消費税2%分)になる。2011年度までのスタートを目指す。それまでに、現行5%の消費税を目的税化して『社会保障税』に改め、税率を10%とする」としているのだ。「改革」の財源は、消費税増税しかないというのが、提言の最大の特徴でもあるのだ。
この10年間、おしすすらた大企業や大金持ちへの減税の大判ぶるまいには、まったく言及はない。そういう意味で、少なくともこの提言には、客観性はない。
新聞社が、社論をもつということはあり得る。しかし、新聞がジャーナリズムであるためには、為政者の主張について、まず批判的な検証のうえに、その主張がなされなければならない。にもかかわらず、為政者がすすめようとしている消費税増税を無批判に前提として、「提言」をおこなうのは、ジャーナリズムとしては失格というしかない。新聞は、秋に向けて、こぞって消費税増税を掲げるかもしれない。その先導を「読売」ははたすというのか。
« 映画 「靖国 YASUKUNI」をめぐって | トップページ | 学習塾費用:低所得世帯に無利子貸し付け 全国初…東京都 »
「メディア」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 「幸せ」な日本人は57% 30カ国中28位 40~50代が最も低く(2024.05.17)
- 「記者たち~多数になびく社会のなかで~」(2024.03.07)
- 自民党内、支持率下落に焦り 安倍派幹部らに離党求める声相次ぐ(2024.02.19)
- 「二風谷に生まれて~アイヌ 家族100年の物語~」(2024.02.04)
「政治」カテゴリの記事
- 赤旗日曜版にJCJ大賞 自民派閥の政治資金不記載(2024.09.09)
- 河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明(2024.09.05)
- 沖縄県の原告適格性、二審でも認めず 県は上告を検討 高裁那覇支部 新基地建設を巡る県と国の14訴訟で最後の係争案件 玉城デニー知事「残念」(2024.09.03)
- ほんとに、総選挙はいつになるのか(2024.09.02)
- 小1の不登校が2年で倍増 「幼・保・小」の連携で対応(2024.09.01)
« 映画 「靖国 YASUKUNI」をめぐって | トップページ | 学習塾費用:低所得世帯に無利子貸し付け 全国初…東京都 »
コメント