07年映画興行収入、邦画が再び洋画下回る
こんな記事を見つけました。
07年映画興行収入、邦画が再び洋画下回る・大ヒット作少なく(日経新聞)日本映画製作者連盟(東京・中央)が31日発表した2007年の映画興行収入(興収)は、前年比2.2%減の1984億4300万円だった。ハリウッド大作がそろった洋画は9.3%増と好調だったが、ヒットが一部作品に片寄った邦画は12.3%減と大幅に下落。06年に21年ぶりに逆転した邦画と洋画のシェアは再逆転する結果となった。
興収は昨年11月までは前年並みを維持したが、年末商戦が振るわず通年では減少に転じた。邦画は首位の「HERO」が81.5億円と好調だったが、50億円以上の大ヒット作品は前年の6作品から2作品に激減した。洋画は「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「ハリー・ポッター」の続編が軒並み大ヒットした。…
たしかに、あまり面白い邦画はなかったですよね。今年は、どうでしょう。まず「かあべえ」を見に行かないといけないのかなあ。吉永小百合はちょっと苦手。
« 深い本質をついた議論のために | トップページ | NHK経営委員会って何だ? »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「風の声」「ドキュメント 医療限界社会 追いつめられた病院で」(2025.06.04)
- 「木村伊兵衛 写真に生きる」と「ハルビン」(2025.06.01)
- 「新ジャポニズム 第2集 J-POP“ボカロ”が世界を満たす」(2025.03.16)
- 絵本作家のいわむらかずおさんが逝去 フジテレビ労組、組合員が急増 専務が労組とのやり取りで辞意表明(2025.01.23)
- ハン・ガン ノーベル文学賞受賞記念講演「光と糸」(2024.12.20)
コメント