Peace Night 9
今日は朝から、会議→学習会と続き、仕事をして、夜は、学生たちの「Peace Night 9」に行ってきました。東京の学生の9条の会の集会です。いまの学生は何人集まるのだろうかと心配したのですが、1100人を超える大盛況の集会となりました。私は第二会場です。写真も。
最初の高校生や学生の発言も心を打つものでしたし、集会も手作りであったない雰囲気でした。小森さんや、水島さんの挨拶もなかなか。形岡さんというシンガーが、今年なくなった中西英治さんの歌を歌いました。中西さんは、私もよく知る、いっしょに仕事をした大先輩です。涙が出そうになって、ここはちょっと辛かったです。メインの加藤周一さんの講演は、加藤さんらしい個性的なもの。「老人と学生」と題して、この層の連帯と対話の可能性を探ります。さて、学生は加藤さんの言葉をどう聞いたのか、感想を聞いてみたいものです。
帰りに、出口で、小森さんが、私の顔を見るなり「よかった~。大成功で」と一言。
まだまだ、私たちにはわからないほど(汲み尽くせないほど)学生たちには、可能性もエネルギーもありような感じがします。私たちの学生運動とは、質も量も違いますが。もう少し、学生の行動や言葉から学ばなければということを感じたりもしました。
« 我、国に裏切られようとも 証言村上正邦 | トップページ | 「広げよう 父母・教職員・地域の共同」11・17地域教育運動交流集会 »
「平和」カテゴリの記事
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 「福田村事件」の感想(2023.09.17)
- 極右論者らの浸透許す自衛隊 「戦後憎悪」へ逃げ込むな=吉井理記(東京学芸部)(2023.09.14)
- 戦争を笑え~命ぬ御祝事さびら!沖縄・伝説の芸人ブーテン(2023.09.07)
- 10月号ができました(2023.09.05)
「政治」カテゴリの記事
- 性犯罪歴確認の「日本版DBS」法案、臨時国会への提出見送りで調整(2023.09.24)
- 全国に蔓延する「刑務所の食事よりひどい給食」の実態 エビフライはゼロになり、急増したのは切り干し大根…(2023.09.23)
- 岸田首相 来週前半に物価高など受けた経済対策の柱を示す方針(2023.09.21)
- 辺野古の地盤工事 国は沖縄県に承認を勧告 期限は27日(2023.09.20)
- 岸田首相 来週 経済対策の柱示し10月中めどに取りまとめの考え(2023.09.19)
コメント
« 我、国に裏切られようとも 証言村上正邦 | トップページ | 「広げよう 父母・教職員・地域の共同」11・17地域教育運動交流集会 »
この集まり行きたかったんですよ~。私も一応大学生だし(笑)
形岡さんは、5月の東アジア国際会議で一緒に韓国に行った仲間です。そのときも見事な歌声を披露してくれてました。
ミクシィ9条の会で、紹介されていたんだよね。やっぱり行けばよかったな。
投稿: ☆のまほう | 2007/11/17 16:15
なるほど。たしかに学生ですよね。
学生のなかでも、いろいろな9条を考える取り組みが広がっているということは実感できました。
投稿: YOU→☆のまほう | 2007/11/18 23:39