反町ジャパン 北京決めた!
やったー! よかったですね。職場で仕事の合間にチラチラと(笑い)。
でも、試合の序盤は、今日はどうなるかとハラハラでしたねえ。中盤に、中盤が(笑い)少しボールをもているようになり、落ち着き主導権を握ると、後半は日本のペース。スコアレスドローですが、いい試合でした。柏木少年、すごかったですね。足がとまらず、走り続けました。細貝らボランチもよかったし。おみごとですた。
今日は、追い込みの仕事が中心。一日がそうして過ぎていきます。
夜に、23年ぶりぐらいに京都で、仕事をはじめたころの知人から電話が突然ありました。まだ女学生だったMさん。久しぶりでした。その後、その関係で、やはり10年ぶりぐらいで、同じような関係で、東京に出ているSさんと電話で会話。しばらく、連絡をしていないと、お互い人生には苦労やドラマがあります。
帰りのバス停で、学童保育時代の友人・医療労働者のSさんとバッタリ。最近彼は、若い仲間との活動(仕事)に夢中なようです。
« いよいよ底なし 「防衛利権疑惑」 | トップページ | 増税論議が語らないこと »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 那須塩原市と栃木市の「寄宿舎」の廃止を延期 栃木県教委(2022.12.02)
- 「ルーツのバトンを受け継いで 〜フォトジャーナリスト・安田菜津紀〜」(2022.02.01)
- 6分に試合中断で円陣…川澄奈穂美がセクハラ問題に憤慨「二度とこんな事がないリーグに」(2021.10.08)
- 内閣官房機密費で加藤氏 年度末使い切る“菅流”踏襲 領収書不要の政策推進費が93%(2021.07.26)
- ワクチン2回目接種(2021.07.22)
コメント