« 自衛隊派遣恒久法で協議も 首相と小沢氏が前向き | トップページ | 防衛相 給油部隊に撤収命令 特措法期限切れ 6年で活動中断 »

2007/11/02

落合采配をめぐって

 やっと、朝のおなかの調子はましになってきました。少し、出社拒否状態なのでしょうか(笑い)。ちょっと風邪気味なのかもしれません。今は、少し頭痛です。
 さて、今日は、朝から会議です。午後は、打ち合わせが続く一日。夜は当番ですが、少し(だいぶ)居眠り?をしてしまいました。やはり、疲れてます。帰りの電車のなかは、赤木さんの本を読んでいます。これって結構面白いですね。

 さて、さて、中日が54年ぶりの日本一です。よかったですね、落合さん。ただ、落合さんが、8回までパーフェクトに抑えていた山井投手を交替させたことについて、今日の、新聞ではさまざまな議論がなされています。報道によると、どうもマメをつぶしてしまったからということですが、それも定かではありません。ただ、もし勝利のために交替させたというのならば、「監督としての資質がない」(谷沢さん)というよりも、より野球というスポーツの本質に関わる問題だと思います。スポーツに勝敗は大事な要素であることは否定しませんが、同時に、スポーツはアスリートが能力の限界(記録)に挑んで挑戦することにこそ感動があります。完全試合というのは、試合がスタートして、めざされる究極の記録という言い方もできます。しかも、これは個人のものではなく、チームによってしか達成できない記録です。その記録を横に置いたというのならちょっと疑問が残るということです。真相は語られることはないかもしれませんが、やはり真相は知りたいものですね。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 自衛隊派遣恒久法で協議も 首相と小沢氏が前向き | トップページ | 防衛相 給油部隊に撤収命令 特措法期限切れ 6年で活動中断 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 落合采配をめぐって:

« 自衛隊派遣恒久法で協議も 首相と小沢氏が前向き | トップページ | 防衛相 給油部隊に撤収命令 特措法期限切れ 6年で活動中断 »

無料ブログはココログ
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31