« 浜岡原発、運転差し止め認めず=住民側の訴え退ける-静岡地裁 | トップページ | 学童保育のいまと今後は… »

2007/10/26

学力テスト結果の全容

 仕事もやっとピークを越えつつあります。毎月、毎月ホトホト疲れます。どんどんどんどん落ち込んでしまうほどです。はあ~。

 さて、学力テストの結果の詳細が、国立教育政策研究所のHPにアップされています。正直、膨大な量です。全国学力テストは弊害のみ大きいが結果から学ぶことはあるとは言いましたが、これは超膨大な量で、なかなか難物です。考えてみれば、当たり前ですが。

 この学力テストと連動させようとしているのが、学習指導要領の改訂ですが、学力テストの結果とは無関係に、すでに山場を迎えています。その現段階の内容もここにアップされています。http://www.kyoi-ren.gr.jp/siryou/191024siryou_3-1.pdfこれもまた、長文でやっかいです。

 ほっと一息つける瞬間ですが、読まなければならない本と文書が山となってまっていました。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 浜岡原発、運転差し止め認めず=住民側の訴え退ける-静岡地裁 | トップページ | 学童保育のいまと今後は… »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 学力テスト結果の全容:

» 全国学力テスト [話題のニュース集]
全国学力テスト、「成績」に笑顔と落胆…九州・山口読売新聞全国学力テストで、公立学校のデータを集計した都道府県別の平均正答率が公表された。好成績を喜んだり、予想外の苦戦に落胆を隠さなかったりと、各自治体の表情は様々。小差とはいえ、自治体ごとの学力レベルが示....... [続きを読む]

« 浜岡原発、運転差し止め認めず=住民側の訴え退ける-静岡地裁 | トップページ | 学童保育のいまと今後は… »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30