« いつ発表? 学力テストの結果 | トップページ | 小沢論文と国連 前書き的に(苦笑) »

2007/10/12

「集団自決」教科書検定の真実

 「集団自決」への軍の関与・強制の削除をめぐる教科書検定に関する、真実が、ここのところ明らかになっている。圧巻は、昨日の赤嶺議員の質問

「強制」削除 文科省ぐるみ 沖縄戦「集団自決」 の検定意見 専門的検討なし(しんぶん赤旗)

 高校日本史の教科書検定で、沖縄戦での「集団自決」に日本軍の強制があったとする記述を削除する発端となった「調査意見書」が、文科省ぐるみで作成され、専門家によるまともなチェックさえなかった――十一日の衆院予算委員会で、日本共産党の赤嶺政賢議員の質問で明らかになりました。赤嶺氏は「文科省が勝手につくった検定意見に固執することこそ『政治介入』だ」と批判し、検定意見の撤回と記述の回復を要求。気迫の追及に、第一委員室は静まり返りました。…

 この「調査意見書」なるものの実物が明らかにされたのだ!。 文部科学省の職員の手によってつくられたこの意見書が政治介入の実態であったのだ。

 さて、審議委員会の議論は、委員が琉球新報で告発している。

文科省調査官が介入、波多野委員が初明言 教科書検定審議(琉球新報)

 文部科学省の高校歴史教科書検定で沖縄戦における「集団自決」(強制集団死)の日本軍強制の記述が削除・修正された問題で、教科書出版社の申請本の合否や検定意見を決定する「教科用図書検定調査審議会」の審議に、文科省の教科書調査官が具体的に関与していることが10日、分かった。琉球新報社の取材に対し、同審議会の日本史小委員会委員の波多野澄雄筑波大教授が明らかにした。同教授は「集団自決」検定での教科書調査官の検定意見についても「違和感はあった」と指摘した。政府は審議会を「中立公平、第3者機関」と位置付けているが、検定意見の原案を作成する調査官が、審議過程にまで介入している実態が浮かび上がった。
 …会合では、調査官が自身が作成した検定意見の原案となる「調査意見書」を読み上げる。審議内容について波多野教授は「調査官はもちろん議論に入ってくる。いろいろなことを意見交換する。全く委員だけで話すことはない」と話し、調査官を交えて議論すると説明。審議会の位置付けについては「文科省から独立した(第3者的)機関ではない」と明言した。
 ただ、沖縄戦の「集団自決」について「議論はなかった」としている。
 波多野教授は審議会の在り方について「沖縄戦の専門家がいなかったのは事実だ。専門家に意見を聞く機会があっていい。透明性という点でも不十分だ」と問題点を指摘した。
 「集団自決」に関する記述に初めて検定意見が付いたことに「学術的に、沖縄戦の集団自決をめぐる大きな変化があるかと言えばそうではない。わざわざ意見を付けることにやや違和感があった」と述べた。…

 文部科学省による政治介入はもはや明らかである。検定の撤回、記述の復活とともに、現在の教科書検定制度そのものの問題もよく見る必要があると思う。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« いつ発表? 学力テストの結果 | トップページ | 小沢論文と国連 前書き的に(苦笑) »

教育」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「集団自決」教科書検定の真実:

« いつ発表? 学力テストの結果 | トップページ | 小沢論文と国連 前書き的に(苦笑) »

無料ブログはココログ
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31