« 映画『日本の青空』 後援拒否の自治体次々 | トップページ | 自民党 福田新総裁を選出 »

2007/09/23

アンフェア the movie

S002 映画としては、残念ながらもう3つぐらいのできで、たぶんテレビ・ドラマのほうがおもしろかったと思う。でも、篠原涼子は、あいかわらず括弧いいし、こちらの方が色っぽい。テレビドラマをより荒唐無稽にしたわりには、ドキドキとあっと驚きの展開がないなあ。
 でも、笑えないのがこの事件の背景。警視庁の裏金だって。警察の裏金は、北海道や愛媛は有名で、地方紙が告発して、どうも最終的には曖昧になった感じ。でも、県警の幹部は、警察庁から派遣されるわけで、裏金なのは警察庁が知っていたもの、当然お膝元の警視庁にも存在するということがよくいわれていた。財界や政界とのかかわりの強い、東京のメディアは、この問題は決して追わなかったという話もあるぐらい。
 それを知ってか知らずか。しかし、ストーリーは人間不信に満ちていて、主人公の姿以外は救われません。これまでのフジのドラマシリーズのなかでも突出しています。いまの時代を反映しているのでしょうか。
 でも、篠原涼子はかっこいい。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 映画『日本の青空』 後援拒否の自治体次々 | トップページ | 自民党 福田新総裁を選出 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンフェア the movie:

» 人生においての神様とは [髭のカメラマン隈本宗孝]
人生においての神様とは 自分がいやな思いをしたことは決して他の人にしてはいけない 嫌な思いをさせてくれたその人には心より感謝し後ろ姿に手を合わせ拝みましょうその人の言葉態度表情により 自分の心が傷ついた事を 身をもって教えてくれた人生においての 生きた神様なのだから もしも 私が貴方の心を傷つけたなら その時には許せるものなら 私の背中にそっと手を合わせ拝んでほしい宗孝[画像][画像]... [続きを読む]

« 映画『日本の青空』 後援拒否の自治体次々 | トップページ | 自民党 福田新総裁を選出 »

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31