« 公的支出ワースト2 教育費、OECD調査 | トップページ | 沖縄戦の真実と歪曲 »

2007/09/19

ふざけるな経団連

 安倍さんがやめるとなると、安倍さんを強く推していた御手洗さんの求心力も弱まって、しばらくは財界はおとなしくする――という観測もありましたけど、実は、財界もここのところ安倍さんのやり方にはじりじりしていて、首相が変わるこの時期に、言いたいことを言ってしまおうということなのだろうか。日本経団連のHPに、18日、2つの提言がアップされた、1つは、「国・地方を通じた財政改革に向けて」であり、2つは、「今後のわが国税制のあり方と平成20年度税制改正に関する提言」である。

 前者のほうは、財政の無駄づかいとっても、私たちの感覚と財界の感覚はこうもちがうのかとつくづく思ってしまう。見ていただければすぐわかるが、ようは社会保障の支出を見直して、もっと経済活動のほうに税金を使えというのが第一の主張にほかならない。そして道州制を強く押し出す。後者は、よりおどろきの消費税増税のすすめであり、いっそうの大企業減税の主張である。

 先の選挙での、審判の大きな1つに「格差と貧困」がある。こういった状況をつくりだすうえで、経済財政諮問会議などを通じて財界が果たした役割も否定することはできないだろう。
 ほんとうに、ふざけるな財界と言いたい。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« 公的支出ワースト2 教育費、OECD調査 | トップページ | 沖縄戦の真実と歪曲 »

政治」カテゴリの記事

経済」カテゴリの記事

コメント

キャノンの御手洗、ばらまきは反対だ、ふざけるな。俺は働きたくても働けないんだ。俺の年金収入は125万円だ。てめえ、いくらもらっているか知れないが、俺ははっきり言ってお前と同じだけ、努力、忍耐、苦労をしてきた自身がある。てめえは、運がよかっただけだ。しかも俺はBがただ。思い上がるのもいい加減にしろ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふざけるな経団連:

« 公的支出ワースト2 教育費、OECD調査 | トップページ | 沖縄戦の真実と歪曲 »

無料ブログはココログ
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31