« ニュルンベルク裁判 | トップページ | 鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~ »

2007/08/12

ここまでわかった!日本軍「慰安婦」制度

 昨日も今日も、これ以上仕事するなって暑さだけど、昨日も取材、今日も取材の日々。昨日は、「ここまでわかった!日本軍「慰安婦」制度 ~今、戦後責任をどう果すか~」という集会に行ってきた。夏休みもまっただなかで人が集まるのかなあと思ったけど、さすがに米下院決議の直後で、会場は満員だった。
 3人が報告。ま吉見義明さんが「日本軍の加害責任はどこまで明らかにされたか?」と題し、きわめてすっきりした報告。いつもながらわかりやすい。続いて、林博史さんが「『慰安婦』制度はどのように裁かれたのか?」と題し、東京裁判とBC裁判について。東京裁判で何が裁かれたのかということを、しっかり見ることはなるほど大事。そして、BC裁判のとらえ方も、東京裁判との関係でポイントとなる。最後に、西野瑠美子さんが「被害者の証言は何を明らかにしているか?」。はやり、証言というものの重みをいまさらながら考えさせられるいい報告。

 暑い中ではあったが、知的な刺激もふくめ、たくさんのことを学ばされた集会。栄養にもなったこともいくつかあります。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« ニュルンベルク裁判 | トップページ | 鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~ »

政治」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ここまでわかった!日本軍「慰安婦」制度:

« ニュルンベルク裁判 | トップページ | 鬼太郎が見た玉砕~水木しげるの戦争~ »

無料ブログはココログ
2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30