地方紙は選挙結果をどう見たか
選挙結果は、引き続きメディアをにぎわせています。安倍続投宣言には、基本的には財界は支持、読売や日経も、支持?を表明しています。でも、これだけ安倍ノーがつきつけられて、ほんとにもつのかなあ。
では、地方紙はどう見ているでしょうか。
リベラル21というブログが、地方紙の社説について、興味深い論評をのせています・
http://lib21.blog96.fc2.com/blog-entry-94.html#more
昨日、大手紙の、「傲慢」と「不信」というキーワードを紹介しましたが、地方紙は、直裁に、「戦後レジームからの脱却」という名での強権政治への、有権者の拒否という指摘がならびます。このあたりも、地方の現場からの指摘としては重要なのだと思います。
« 生活保護は権利ではないのですか | トップページ | 探偵学園Q »
「メディア」カテゴリの記事
- 検証 フジテレビ問題(2025.07.06)
- 体験談を積み重ねて見いだした「軍隊は住民を守らない」 平和教育の専門家、西田氏の「謝罪」による沖縄ヘイトを危惧(2025.05.10)
- 自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪(2025.05.09)
- 「玉木首相」なら即解散? 「地下アイドル」脱した党首が目指すもの(2025.04.29)
- NHK 「ETV特集」再放送延期&配信停止は「取材を深めた上で、改めてお伝えしたい」(2025.04.19)
「政治」カテゴリの記事
- 日本に「排外主義」が広がった?否定した研究者が求める外国人政策(2025.07.18)
- 学習塾代が高騰、難関校狙う高所得層が押し上げ 中小淘汰で倒産最多(2025.07.17)
- 追いつめられる子どもたち 「あなたががんばれ」が生んだ緊張と不安(2025.07.15)
- 世界を操る「あの勢力」…ライトな支持層は知らぬ参政党の歴史観(2025.07.14)
- 市議選開始! 「世取山著作集出版記念会」(2025.07.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 地方紙は選挙結果をどう見たか:
» 財界の求めるもの、自民・民主の提示するもの、そして国民が本当に求めるものは何か [さるのつぶやき]
今朝の日経新聞では、1面に同紙主幹の岡部直明氏が「改革と成長 実践こそ使命」と [続きを読む]
コメント