« タカ派が政府の中枢をしめるもとで起こっていること | トップページ | 集団的自衛権の見直しは何をめざすか »

2007/05/17

辺野古に海自が出動する…

 問題なのは、何度もこのブログで主張していることであるけれど、さまざまなことが、日米同盟の強化・一体化のもとで、起きているということだ。そんななか、沖縄では次のようなことがおこっている。

在日米軍再編:普天間移設先の現況調査、海自が異例の支援(毎日新聞)

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)への移設に先立つ現況調査を、海上自衛隊が支援することが16日分かった。日本の防衛や国際協力、災害出動などを主な任務にする自衛隊が、米軍基地建設に絡む調査活動に協力するのは初めて。異例の対応に加え海自の活動は不明な点が多い。基地問題に悩む地元の反発は必至だ。…

 この問題を、かの「きっこのブログ」が、連日とりあげている。

 すでに書いたかもしれないが、沖縄に取材に行っている私の知人からも、沖縄では「第二の琉球処分」と受けとめられている、いよいよ軍隊も来たといううけとめだと言っていた。本土の平和運動は、この事態に、強い連帯が必要だと思う。

Banner_02人気blogランキングへ 励ましのクリックを

« タカ派が政府の中枢をしめるもとで起こっていること | トップページ | 集団的自衛権の見直しは何をめざすか »

平和」カテゴリの記事

政治」カテゴリの記事

沖縄」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 辺野古に海自が出動する…:

» ブログが有名 [きっこのブログって知ってますか?]
「きっこ」というのは誰?ネットで話題のブログ&日記を垣間見てみよう! [続きを読む]

« タカ派が政府の中枢をしめるもとで起こっていること | トップページ | 集団的自衛権の見直しは何をめざすか »

無料ブログはココログ
2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30